
本日の弥馬屋は・・・黄色の神秘に注目!
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋-町田駅前店-
本日のお話は、
11月の誕生石のひとつ『シトリン』
シトリンは、黄色や黄金色のクォーツで、
和名では『黄水晶』と呼ばれています
その名の由来は、
フランス語で『レモン』を意味する『citron』

また、『太陽の石』とも呼ばれ、
明るいオレンジ色は持つ人に元気を与えてくれるそうです。
この石の色味は『ゴールド
』を連想させ、
『財運や、繁栄に結びつく石』と考えられてきたのです。
(ザイウン、ハンエイ…ワタシこれダイスキ
)
世界でも黄色は好かれていまして、テーマカラーにしている国が多くあります。
オーストリアでは、なぜか黄色の建物が多く、
有名なものでシェーンブルグ宮殿や、モーツァルトの生家も黄色です
タイには曜日の色というものがあり、
国王が生まれた月曜日は、黄色とされています
どうです
いいでしょ
黄色
和名で『黄玉』という宝石がございます
『トパーズ』です
(こちらも11月の誕生石
)
高村光太郎が『智恵子抄』の中で、
『檸檬を噛むと、トパーズ色の香りがたつ』と書きました。
(有名ですね)
その和名から、トパーズは黄色の石と思われがちですが、
実に多彩な色のバリエーションがあります
。
その中でも、オレンジ色を帯びたピンク。
『シェリーカラー』は大変稀少で、とても高い評価を得ています。
本日は、町田駅前店のトパーズをご覧になり、
黄色の秘密に迫ってくださいね
今日はきょうの風が吹く。
いつも投票してくださり、ありがとうございます。
本日(11/2)のニュースはいかがでしたか?
投票所はこちら
←投票実績でプレゼントをGET
匿名でO.K.!清き一票と...あと何かコメントを...
投票結果は、『ランキング発表』をクリック→
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋 -町田駅前店-は、
小田急線町田駅 北口より1分 ホテル町田ヴィラ内にあります。
Opening hours/11:00AM-6:00PM 月曜日~土曜日
お問い合わせ 042(724)0840(代表) みなさまのお越しをお待ちしております。
著書『宝石の裏側』 韓国版もでました!

新潮新書より ¥714(税込)
韓国版は韓国の書店で、日本版は全国の書店または、やまやショッピングで。
ジュエリーデザインスタジオやまや くらぶ
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋-町田駅前店-
本日のお話は、
11月の誕生石のひとつ『シトリン』

シトリンは、黄色や黄金色のクォーツで、
和名では『黄水晶』と呼ばれています

その名の由来は、
フランス語で『レモン』を意味する『citron』

また、『太陽の石』とも呼ばれ、
明るいオレンジ色は持つ人に元気を与えてくれるそうです。
この石の色味は『ゴールド

『財運や、繁栄に結びつく石』と考えられてきたのです。
(ザイウン、ハンエイ…ワタシこれダイスキ

世界でも黄色は好かれていまして、テーマカラーにしている国が多くあります。
オーストリアでは、なぜか黄色の建物が多く、
有名なものでシェーンブルグ宮殿や、モーツァルトの生家も黄色です

タイには曜日の色というものがあり、
国王が生まれた月曜日は、黄色とされています

どうです


黄色

和名で『黄玉』という宝石がございます

『トパーズ』です

(こちらも11月の誕生石

高村光太郎が『智恵子抄』の中で、
『檸檬を噛むと、トパーズ色の香りがたつ』と書きました。
(有名ですね)
その和名から、トパーズは黄色の石と思われがちですが、
実に多彩な色のバリエーションがあります

その中でも、オレンジ色を帯びたピンク。
『シェリーカラー』は大変稀少で、とても高い評価を得ています。
本日は、町田駅前店のトパーズをご覧になり、
黄色の秘密に迫ってくださいね

今日はきょうの風が吹く。



本日(11/2)のニュースはいかがでしたか?



匿名でO.K.!清き一票と...あと何かコメントを...

投票結果は、『ランキング発表』をクリック→
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋 -町田駅前店-は、
小田急線町田駅 北口より1分 ホテル町田ヴィラ内にあります。
Opening hours/11:00AM-6:00PM 月曜日~土曜日
お問い合わせ 042(724)0840(代表) みなさまのお越しをお待ちしております。



新潮新書より ¥714(税込)
韓国版は韓国の書店で、日本版は全国の書店または、やまやショッピングで。
ジュエリーデザインスタジオやまや くらぶ

