

【宝石屋さん.com やまやくらぶ】
本日【2/16】の弥馬屋は・・・ジュエリースクールに注目!
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋-町田駅前店-
先週 の水曜日は、『初午』でしたね

2月は旧正月というように、昔は2月が正月でしたから
立春後の最初の午の日が初午となります

子丑寅卯・・・と続く『十二支』、
干支はこの日にちのほか、方角や時間にも使われますね。

北を子にして、順番に北北東が丑、東北東が寅、
東が卯という具合にまわります。
時間では24時間を12で割り・・・
有名な丑三時(うしみつどき)は、午前1から3時まで

さて、この丑や卯は、
どうして『うし』や『うさぎ』と読むのか不思議ですね。
卯は、本来の読みは『ぼう』

草木が伸び出て、地面をおおうといった意味だそうですが、
これを『うさぎ』とした理由はわからないそうです。
うさぎと言えば、
不思議なことに一羽、二羽と数えますね

これは、鵜(う)と鷺(さぎ)で(うさぎ)だから・・・
鳥だということで、
単位を羽にしたといわれますが、本当でしょうか

イカを『杯』で数える方が、
まだ何となくわかるような気がします。
日本語は難しいですが、
勉強すると面白いかもしれませんね

まもなく開講する、弥馬屋のジュエリースクールでも、
色々な事を知ることができますよ

宝石にまつわる面白い話や、
創りたいジュエリーのデザイン画の描き方など・・・
弥馬屋でなければ聞けない講座がいっぱいです。
今日はきょうの風が吹く

=********=********=********=********=********=
【リフォームの相談でお越しいただくお客様へ】
順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や、
前の方のご相談内容により、かなりのお時間、
お待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋 -町田駅前店- は、
小田急線町田駅【西口】より、ゆっくり歩いて3分ていど、
パールビル3階にございます。
弥馬屋へのアクセスはこちらをクリック
営業時間/11:00AM-7:00PM 月曜日~土曜日
お問い合わせ 042(709)3736
東京都町田市森野1-10-6パールビル3F
=********=********=********=********=********=
【弥馬屋のエッセンスがここにつづられています】
弥馬屋グループ創業者 内藤幹弘
著書 『宝石の裏側』 新潮新書より

新潮社 ¥734(税込) 韓国版もでました

韓国版は韓国の書店で、日本版は全国の書店または、やまやショッピングで。
=********=********=********=********=********=
宝石屋さん.com やまやくらぶ

