

【宝石屋さん.com やまやくらぶ】
本日【5/14】の弥馬屋は・・・プラチナ質感に注目!
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋-町田駅前店-
本日はプラチナのお話

プラチナの特性は、
その粘り強さにあります


ほんの小さな爪でも、しっかりと石を固定出来るので、
石の輝きや色が際立ちます

また比重が高く、
重量感があるのも大者の風格ですね

プラチナジュエリーは純度が高く・・・
その純度が85%以上ないと、
日本ではプラチナジュエリーと認められません

日本では、ゴールドで普及している18金は、純度75%、
プラチナで普及しているPt900は純度90%

ゴールドもプラチナもやわらかい事は有名ですが・・・
ジュエリー製品では、純度の低いゴールドのほうが、
プラチナジュエリーより硬いわけです

プラチナジュエリーは、
純度が高いほどやわらかく歪みやすいのです

私ども弥馬屋のプラチナは85%か90%でお仕立て致しますが、
もっと高純度でのお仕立ても頻繁に依頼を受けています

お気軽にお申し付けくださいませ。
さて本日は、
売り場にプラチナジュエリーをたくさん展示しました

美しいプラチナ質感をお楽しみください。
今日はきょうの風が吹く

=********=********=********=********=********=

本日の名作はこちら

【pt900 オニキス リング】デザイン画
『プラチナ900でオーダーするか、K18ホワイトゴールドでオーダーするか、
悩んだことがございますか?どちらも優れた貴金属で、数年で劣化してしま
うことはございませんので、どちらでお仕立てしても出来上がるジュエリーは
自信を持っておすすめできます。
美しく磨き上げた状態で仕上がってくる両者を比べても、違いが見分けられ
ないほど見た目も似ています。ならば、両者の違いに注目するとしましょう。
見た目がほぼ同じ両者ですが、プラチナのほうが高額で仕上がります。見
た目がほぼ同じ両者ですが、プラチナのほうが重く仕上がります。
さて、両者の違いを知ったところで、ほとんどの方の悩みは全く解決しないの
がおもしろいでしょう?』



名作とデザイナーのオモシロ解説が満載。
=********=********=********=********=********=
【リフォームの相談でお越しいただくお客様へ】
順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や、
前の方のご相談内容により、かなりのお時間、
お待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋 -町田駅前店- は、
小田急線町田駅【北口】より、ゆっくり歩いて2分ていど、
ホテル町田ヴィラ1階にございます。
弥馬屋へのアクセスはこちらをクリック
営業時間/11:00AM-6:00PM 月曜日~土曜日
お問い合わせ 042(724)0840(ホテル代表)
=********=********=********=********=********=
【弥馬屋のエッセンスがここにつづられています】
弥馬屋グループ創業者 内藤幹弘
著書 『宝石の裏側』 新潮新書より

新潮社 ¥714(税込) 韓国版もでました

韓国版は韓国の書店で、日本版は全国の書店または、やまやショッピングで。
=********=********=********=********=********=
宝石屋さん.com やまやくらぶ

