

【宝石屋さん.com やまやくらぶ】
本日【4/9】の弥馬屋は・・・借りたい目に注目!
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋-町田駅前店-
春日和がつづいています


『春に三日の晴れなし』
といわれるように・・・
春の天気は、秋日和のようには安定しません。
ですから春日和には、
うららかな日永の1日を待ちわびた喜びがありますね

日差しもグンと暖かくなり、
眠気に誘われる時期ともいえますね。
さて、
このころの歳時記には面白いものがあります

『蛙の目借時』

蛙が人の目を借りてしまうので、
眠気を催すのだという意味です

眠たくてしかたがない春の日

夜が短くなったから、
などといえば無粋ですが・・・
蛙が目を借りにきたから眠ってしまうのだと言えば、
笑いも出ます。
本日から弥馬屋のショウケースに展示される、
蛙のリングも、思わず微笑んでしまう可愛らしさ

葉っぱの上にチョコンと乗って、
目にはサファイアです

あまりにも美しい目なので、
こちらが借りたいぐらいです

今日はきょうの風が吹く

=********=********=********=********=********=

本日の名作はこちら

【K18 カラーストーン ペンダント】デザイン画
『ある日、お客様に「こんくらいの大きさの石を持ってるんだけどさ、
ちょっとユニークなペンダントにするとしたら、どんな感じになるの?」
と言われ、デザイン相談がはじまります。
「このくらいの大きさの宝石ですか?え、もっと大きい?それではこの
くらいの宝石だとして・・・えー、ふわっと丸味のデザインで包んで・・・
んー、少しメレダイヤなんかも留めたりして・・・あー、ブローチとしても
使えるようにしましょう・・・それでこの辺にチェーンを通す感じでいか
がでしょう?」なんていうやりとりを経て、ラフ画を描いていきます。
お客様も「うん。いい感じね!それじゃあ明日その宝石を持ってくるか
ら、このデザインで作ってね。忘れないでよ!」とノリノリなわけです。
・・・で、次の日。ご持参いただいた宝石が四角い形だったりすること
がよくあります(ToT)』



名作とデザイナーのオモシロ解説が満載。
=********=********=********=********=********=
【リフォームの相談でお越しいただくお客様へ】
順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や、
前の方のご相談内容により、かなりのお時間、
お待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋 -町田駅前店- は、
小田急線町田駅【北口】より、ゆっくり歩いて2分ていど、
ホテル町田ヴィラ1階にございます。
弥馬屋へのアクセスはこちらをクリック
営業時間/11:00AM-6:00PM 月曜日~土曜日
お問い合わせ 042(724)0840(ホテル代表)
=********=********=********=********=********=
【弥馬屋のエッセンスがここにつづられています】
弥馬屋グループ創業者 内藤幹弘
著書 『宝石の裏側』 新潮新書より

新潮社 ¥714(税込) 韓国版もでました

韓国版は韓国の書店で、日本版は全国の書店または、やまやショッピングで。
=********=********=********=********=********=
宝石屋さん.com やまやくらぶ

