

【宝石屋さん.com やまやくらぶ】
本日【3/31】の弥馬屋は・・・コブシ月夜に注目!
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋-町田駅前店-
3月も末になって、やっと春らしい暖かさです

花々がいっせいに咲いて、
心が浮き立ちますね

コブシが咲いています。

この花が咲くのを見ると、
毎年感動しまうわたし

たった1枚の葉も芽も見えない木の枝から・・・
ある朝、洗いあげたような白い花が、
上をむいてスクッと現れます

そして瞬く間に白い花弁がほぐれて揺れ、
幻想的な美しい白に包まれます。
さらにコブシは夜も美しい花ですね

薄闇の月夜の中、
白く霞んで見えるコブシは・・・
そう、まるでムーンストーンのよう

というわけで本日は、
優しい白の輝きのムーンストーンのリングに注目です

このリングをつけて、
コブシ月夜をお楽しみいただければ・・・と存じます

今日はきょうの風が吹く

=********=********=********=********=********=

本日の名作はこちら

【pt900 ガーネット ペンダント】デザイン画
『ジュエリーを身につける皆さんは、宝石を正面から見て楽しみますが、
宝石には厚みという【奥行き】があります。そしてわれわれ仕立て職人
は、宝石の正面よりも、この【奥行き】に注目しなければいけません。
【奥行き】の分だけ宝石は前に出っ張るので、比例して作り出すジュエ
リーにも【奥行き】が出ます。過度に奥行きのあるジュエリーは、真正面
から見るとき以外は【奥行き】が目立ってしまうため、その部分に装飾を
つけるなどの視覚効果を施す必要があります。
ジュエリーを身につける人にとって【奥行き】は無用のモノだから、その
部分をどのように始末するか、われわれ仕立て屋が試されているわけです。』



名作とデザイナーのオモシロ解説が満載。
=********=********=********=********=********=
【リフォームの相談でお越しいただくお客様へ】
順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や、
前の方のご相談内容により、かなりのお時間、
お待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋 -町田駅前店- は、
小田急線町田駅【北口】より、ゆっくり歩いて2分ていど、
ホテル町田ヴィラ1階にございます。
弥馬屋へのアクセスはこちらをクリック
営業時間/11:00AM-6:00PM 月曜日~土曜日
お問い合わせ 042(724)0840(ホテル代表)
=********=********=********=********=********=
【弥馬屋のエッセンスがここにつづられています】
弥馬屋グループ創業者 内藤幹弘
著書 『宝石の裏側』 新潮新書より

新潮社 ¥714(税込) 韓国版もでました

韓国版は韓国の書店で、日本版は全国の書店または、やまやショッピングで。
=********=********=********=********=********=
宝石屋さん.com やまやくらぶ

