

【宝石屋さん.com やまやくらぶ】
本日【3/3】の弥馬屋は・・・さて、その折には…に注目!
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋-町田駅前店-
今日は雛まつり

女の子の幸福と、健やかな成長を願って、
美しい一対の人形を飾りますね


ところで、
雛まつりをするのは世界中で日本だけで・・・
千年も昔に紫式部によって書かれた、
『源氏物語』にも雛遊びが出てきます

雛まつりは、女の子のお祭りで、
雛壇は女の子に幸せをもたらすものとして・・・
美しいものや縁起のよいものなどを飾って、
昨今では、いよいよにぎやかに、華やかになってきました

こんな優雅なお祭りが、大昔から延々と続いています。
伝統がいつまでも受け継がれるのは、
素晴らしい事ですね

朝日新聞が行った、
『伝統的な年中行事を大切にしているか』のアンケートでは、
87%の方が、年中行事を大切だと答えています

伝えていきたい行事の第1位は、『初詣』

『おせち』『お雑煮』『年越しそば』
『雛まつり』『お盆』『節分』と続きます

さて、『雛まつり』は過ぎたら早く納めないと、
娘さんの婚期が遅れるといいます

早目にかたずけてくださいね。
それとは反対に、
婚期が早くなるおまじないがあります

それは娘さんにパールのネックレスを贈る事

さて、その折には是非、
品質の良い弥馬屋のパールをプレゼントしてくださいね

今日はきょうの風が吹く

=********=********=********=********=********=

本日の名作はこちら

【K18 ダイヤ ピアス】デザイン画
『これはフープ型のピアスをお探しのお客様に描いた1枚ですね。ひと口に
フープ型といってもその形状や大きさはさまざまで、身につけた印象も大き
く異なります。
大きな径のフープピアスともなると、その重量も比例して大きくなり、使用
中に痛みを感じることもございます。
貴金属ジュエリーには、【重いことは良いこと】という既成概念があるのは
事実でしょうけども、ピアスそしてブローチに於いては、【重いことは致命的
な欠点】と言えるでしょうね。』



名作とデザイナーのオモシロ解説が満載。
=********=********=********=********=********=
【リフォームの相談でお越しいただくお客様へ】
順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や、
前の方のご相談内容により、かなりのお時間、
お待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋 -町田駅前店- は、
小田急線町田駅【北口】より、ゆっくり歩いて2分ていど、
ホテル町田ヴィラ1階にございます。
弥馬屋へのアクセスはこちらをクリック
営業時間/11:00AM-6:00PM 月曜日~土曜日
お問い合わせ 042(724)0840(ホテル代表)
=********=********=********=********=********=
【弥馬屋のエッセンスがここにつづられています】
弥馬屋グループ創業者 内藤幹弘
著書 『宝石の裏側』 新潮新書より

新潮社 ¥714(税込) 韓国版もでました

韓国版は韓国の書店で、日本版は全国の書店または、やまやショッピングで。
=********=********=********=********=********=
宝石屋さん.com やまやくらぶ

