

【宝石屋さん.com やまやくらぶ】
本日【2/20】の弥馬屋は・・・春の頼りに注目!
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋-町田駅前店-
昨日は『雨水』

『立春』から数えて15日後、
または『啓蟄』までの期間を差します

積もった雪や氷が溶けて水になり、
降る雪が雨に変わる頃です


暖かい地方ではこの日を、
農作業の準備を始める目安としています

ところがこの時期は毎年雪が多いですね

雪が『寒の内』よりもむしろ
『寒明け』からのほうが深いのは・・・
春の南風の勢力が日本の南側に近づくようになり、
その付近で冬の北風とぶつかるからだそうです

暖かい南風は、北風の上に吹き上がって雲になり、
そして地上は雪になります

北風が生む雪国の雪は、
日本海の水で・・・
南風が生む春の雪は、
太平洋の水です

今、さかんに降っている雪は、
遠い南の海から送られてきた春の便りというわけです。
さて本日も寒いですが・・・
弥馬屋では美味しいコーヒーとチョコレートを用意して、
皆さまをお待ちしております

今日はきょうの風が吹く

=********=********=********=********=********=

本日の名作はこちら

【Pt900 ダイヤ ペンダント】デザイン画
『最近とても多く寄せられるご依頼のひとつが、ご覧のデザイン画のペンダントを
お仕立てするリフォームです。装飾は少なく、あっさりとダイヤの輝きだけを身に
つける感覚でお楽しみいただけます。値段もリーズナブルで、お求めになりやす
いのが人気を後押ししているとも言えます。
ご覧のようにデザイン画に落としこんでしまうと、なんだか味気ないデザインに思
え、どれも同じような仕上がり具合に見えるのですが、持ち込まれるそれぞれの
ダイヤに刻まれている壮絶なストーリーは、ご依頼主ごとに色とりどりで、ドラマ
チックで、唯一無二であります。
母から娘へ、男性から女性へ、人から人へダイヤモンドが受け継がれるたび、
この宝石にはストーリーが刻まれてゆきます。』



名作とデザイナーのオモシロ解説が満載。
=********=********=********=********=********=
【リフォームの相談でお越しいただくお客様へ】
順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や、
前の方のご相談内容により、かなりのお時間、
お待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋 -町田駅前店- は、
小田急線町田駅【北口】より、ゆっくり歩いて2分ていど、
ホテル町田ヴィラ1階にございます。
弥馬屋へのアクセスはこちらをクリック
営業時間/11:00AM-6:00PM 月曜日~土曜日
お問い合わせ 042(724)0840(ホテル代表)
=********=********=********=********=********=
【弥馬屋のエッセンスがここにつづられています】
弥馬屋グループ創業者 内藤幹弘
著書 『宝石の裏側』 新潮新書より

新潮社 ¥714(税込) 韓国版もでました

韓国版は韓国の書店で、日本版は全国の書店または、やまやショッピングで。
=********=********=********=********=********=
宝石屋さん.com やまやくらぶ

