

【宝石屋さん.com やまやくらぶ】
本日【1/28】の弥馬屋は・・・大人の宝石に注目!
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋-町田駅前店-
あまり馴染みはありませんでしょうけど、
宝石には和風な名前がございます

それは漢字ならではの、
宝石の様子が想像できる名前になっています

ルビーは『紅玉』、
エメラルドは『緑玉』、ラピスは『瑠璃』などなど・・・
また、ムーンストーンは『月長石』、ガーネットは『柘榴石』と、
それぞれ素敵な和名がついています


さて今月の誕生石はガーネット、
和名は『柘榴石』です

はじけたザクロの艶やかな赤い種子に似た、
神秘的な赤い結晶です

このガーネットは、赤い『アルマンダインガーネット』の他にも、
様々な色がございます

真紅の『パイロープガーネット』、ピンクの『ロードライト』、
オレンジの『スペサタイト』、緑の『デマントイド』などです

穏やかな赤を発するガーネットが好きになったら、
大人の女性だといわれています

本日は、
弥馬屋の美しいガーネットをお楽しみくださいませ

今日はきょうの風が吹く

=********=********=********=********=********=

本日の名作はこちら

【Pt900 パール ペンダント】デザイン画
『不要になった多量のジュエリーを持参され、それらに留められた
大小さまざま60ピースものメレダイヤと、巨大なパールを利用して、
「お任せでペンダントをつくってよ」と満面の笑みで仰るご依頼主。
「あの、お好みのデザインなど、何かそのぉ、ヒントをいただけませ
んでしょうか?」と焦りまくる私。
「何でもいーのよっ!任せるから、頼むわねー!」と素敵な笑顔で
立ち去ろうとするご依頼主。
「ええっ!あの、せめてデザイン画だけでもご覧頂けませんでしょう
か?」と涙目の私。
こんなやり取りののち、最終的に「大丈夫よ、自信持ちなさい!」と、
ご依頼主に励まされて生み出されるペンダントもございます。
・・・けっこう頻繁に(^_^;)』



名作とデザイナーのオモシロ解説が満載。
=********=********=********=********=********=
【リフォームの相談でお越しいただくお客様へ】
順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や、
前の方のご相談内容により、かなりのお時間、
お待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋 -町田駅前店- は、
小田急線町田駅【北口】より、ゆっくり歩いて2分ていど、
ホテル町田ヴィラ1階にございます。
弥馬屋へのアクセスはこちらをクリック
営業時間/11:00AM-6:00PM 月曜日~土曜日
お問い合わせ 042(724)0840(ホテル代表)
=********=********=********=********=********=
【弥馬屋のエッセンスがここにつづられています】
弥馬屋グループ創業者 内藤幹弘
著書 『宝石の裏側』 新潮新書より

新潮社 ¥714(税込) 韓国版もでました

韓国版は韓国の書店で、日本版は全国の書店または、やまやショッピングで。
=********=********=********=********=********=
宝石屋さん.com やまやくらぶ

