

【宝石屋さん.com やまやくらぶ】
本日【11/16】の弥馬屋は・・・プレゼントに注目!
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋-町田駅前店-
11月15日は『七五三』

三歳と五歳の男の子、三歳と七歳の女の子を持つ家庭では、
美しく着飾った子供の手を曳いて、産土神に参詣します


昔から男女共に三歳になった子供は、
髪置きと言って髪の毛を伸ばし始めます

そして男児五歳のお祝いは、
袴着といって初めて袴を穿かせ・・・
女児七歳には帯解といって、この歳から付け紐を止めて
初めて帯をしめさせるしきたりとなっていました

三歳、五歳、七歳という時期は、
子供の成長の一つの節目の時期であるとも・・・
七五三という陽の奇数を喜ぶ、
陰陽道の教えからきたのだともいわれています

また、産まれた時にベビーリングを贈るように、
七歳のお祝いの時に18金のペンダントを贈る方が増えています

小さなころから本物のジュエリーを身につけ、
いいものを見分ける目やセンスを学んでレディになる準備をします。
私ども弥馬屋では、
長いお付き合いをしていただくお客様が多いことから・・・
マリッジリングをお仕立てしていただいたお客様には、
初めてのお子様のベビーリングと、七歳のファーストペンダントを、
プレゼントしております

是非、お知らせください。
弥馬屋のスタッフも楽しみに待っています

今日はきょうの風が吹く

=********=********=********=********=********=

本日の名作はこちら

【K18wg パール リング】デザイン画
『ふわりとしたピンク色を含んだ、上質のアコヤパールをデザインする時は、
指の上に静かにたたずむように仕立てるといいですね。主張が少な目の
デザインでパールを支えることで、上品な雰囲気を漂わせることができます。
さて、こんなデザインを好まれるのは美しく気品あふれる女性に決まってま
す。立ち居振る舞いが穏やかな、優しい女性に決まってます。きっと、きっと
・・・そうでありますように。』



名作とデザイナーのオモシロ解説が満載。
=********=********=********=********=********=
【リフォームの相談でお越しいただくお客様へ】
順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や、
前の方のご相談内容により、かなりのお時間、
お待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋 -町田駅前店- は、
小田急線町田駅【北口】より、ゆっくり歩いて2分ていど、
ホテル町田ヴィラ1階にございます。
弥馬屋へのアクセスはこちらをクリック
営業時間/11:00AM-6:00PM 月曜日~土曜日
お問い合わせ 042(724)0840(ホテル代表)
=********=********=********=********=********=
私ども弥馬屋のエッセンスがここにつづられています

弥馬屋グループ創業者 内藤幹弘
著書 『宝石の裏側』 新潮新書より

新潮社 ¥714(税込) 韓国版もでました

韓国版は韓国の書店で、日本版は全国の書店または、やまやショッピングで。
=********=********=********=********=********=
宝石屋さん.com やまやくらぶ

