

【宝石屋さん.com やまやくらぶ】
本日【10/12】の弥馬屋は・・・恋するあなたに注目!
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋-町田駅前店-
萩は、秋の七草のひとつ

『萩』という漢字は日本人がつくった字で、
『草カンムリに秋』と書きます

萩が、
秋の代表的な植物と考えられていたことがわかりますね


万葉集では・・・
毎年古い株からあたらしい芽を出す萩を、
『芽』、『芽子』と書いて、『はぎ』と読んだそうです

異称も多く、『秋知草』、『野守草』、『庭見草』、『玉水草』などなど、
『鹿鳴草(しかなぐさ)』というものもあります

たしかに鹿は秋になると、
雄が雌に恋して、独特の声で鳴きます

鹿といえば紅葉を思いますが、
恋する鳴き声には『萩』のほうが似合っているという意味でしょうか

さて本日は、そんな萩のようなほんのりとピンクに色づいた、
パールのステーションネックレスを展示いたしました

恋するあなたにぴったりです

(恋してない人にもぴったりと思います)
今日はきょうの風が吹く

=********=********=********=********=********=

本日の名作はこちら

【K18 カメオ ブローチ】デザイン画
『イタリアはナポリの南部、地中海沿岸に位置する、気候も人々も
温暖な街トーレ・デル・グレコ。この街で私が楽しむなら・・・
南イタリアのワインとナポリピッツァとシェルカメオ!天気の良い午後
には海岸線を散歩するのもよし、ダウンタウンに繰り出して、地元産
の上質オリーブオイルをGETするのもよし。それはそれは夢のような
毎日です・・・。
「この依頼が仕上がったら、10日くらい休暇でもとろうかな」と計画し
たのが、たしか10年くらい前。それ以来、「さぁ!今度こそ休暇を」と
思うたびに仕事が山のように舞い込み、来る日も来る日も南イタリア
を夢見ています。いつか叶うかなぁ。』



名作とデザイナーのオモシロ解説が満載。
=********=********=********=********=********=
【リフォームの相談でお越しいただくお客様へ】
順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や、
前の方のご相談内容により、かなりのお時間、
お待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋 -町田駅前店- は、
小田急線町田駅【北口】より、ゆっくり歩いて2分ていど、
ホテル町田ヴィラ1階にございます。
弥馬屋へのアクセスはこちらをクリック
営業時間/11:00AM-6:00PM 月曜日~土曜日
お問い合わせ 042(724)0840(ホテル代表)
=********=********=********=********=********=
私ども弥馬屋のエッセンスがここにつづられています

弥馬屋グループ創業者 内藤幹弘
著書 『宝石の裏側』 新潮新書より

新潮社 ¥714(税込) 韓国版もでました

韓国版は韓国の書店で、日本版は全国の書店または、やまやショッピングで。
=********=********=********=********=********=
宝石屋さん.com やまやくらぶ

