

【宝石屋さん.com やまやくらぶ】
本日【9/30】の弥馬屋は・・・水引草の赤に注目!
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋-町田駅前店-
先週26日は台風の『特異日』でした

この日は台風の被害が多く、
過去の被害ワースト10の半分がこの日だそうです

(今年は何もなく良かったですね)
9月は雨の月


『秋の長雨』、『秋霖』、『秋じめり』、『秋ついり』、『秋小雨』と、
さまざまな言い名がありますね。
9月といえば『秋晴れの日』も連想しますが、
実際は、東京では梅雨どきの6月よりも雨量が多いそうです

また9月は、月初めと終わりとで、
温度差が激しい月でもあります

『秋涼』が『やや寒』に移ろい、
もう9月も末日です

秋小雨の中、赤い小さな水引草の花が、
雨のつぶをのせて光っています

そこで本日は水引草のように、
赤く小さなルビーを散りばめたリングをご覧ください

(ホワイトゴールド製です)
小さなルビーがよく光り、
明るく華やかにあなたを引き立てます

今日はきょうの風が吹く

=********=********=********=********=********=

本日の名作はこちら

【K18 オパール ピアス】デザイン画
『虹色が美しく発色するオーストラリア産のオパール。これを使用して
小さめのピアスを仕立てると、その虹色がさまざまな装いに調和し、
じつにオシャレです。
オパールは規則的な形にカットされることが少ない為、その形状に合
わせた器をお仕立てする必要があります。オパールの形になめらかに
フィットする器づくりは、かざり職人の技術が光る場面であります。
熟練度の高い職人がつくる器は、適切な厚みとカーブで肌へのあたり
が心地よく、見た目も美しく仕上がるでしょう。
さて、小さなメレダイヤでも揺らしてみましょうか?デザインがキュッと
引き締まりますよ!』



名作とデザイナーのオモシロ解説が満載。
=********=********=********=********=********=
【リフォームの相談でお越しいただくお客様へ】
順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や、
前の方のご相談内容により、かなりのお時間、
お待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋 -町田駅前店- は、
小田急線町田駅【北口】より、ゆっくり歩いて2分ていど、
ホテル町田ヴィラ1階にございます。
弥馬屋へのアクセスはこちらをクリック
営業時間/11:00AM-6:00PM 月曜日~土曜日
お問い合わせ 042(724)0840(ホテル代表)
=********=********=********=********=********=
私ども弥馬屋のエッセンスがここにつづられています

弥馬屋グループ創業者 内藤幹弘
著書 『宝石の裏側』 新潮新書より

新潮社 ¥714(税込) 韓国版もでました

韓国版は韓国の書店で、日本版は全国の書店または、やまやショッピングで。
=********=********=********=********=********=
宝石屋さん.com やまやくらぶ

