

【宝石屋さん.com やまやくらぶ】
本日【9/23】の弥馬屋は・・・フェアのタイトルに注目!
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋-町田駅前店-
9月になり、
空気も澄んで月の美しい季節です

東の山際から昇りはじめたばかりの月は・・・
やや黄色味がかっていますが、
天高く昇るにつれて磨かれるように冴えて輝きます

『満月』の次は『十六夜(いざよい)』、
そして『立待月』、『居待月』とつづき・・・

今夜は『寝待月』

寝ながら待つほど月が遅く出るということから、
この名がつきました

1日違うだけで約40分も月の出が遅くなるそうですよ

日中は爽やかで空は高く、
空気も澄んで過ごしやすい時期です

そこで是非、
私ども弥馬屋においでいただきたく思います。
弥馬屋では本日から、
『リフォームと修理の相談会&アコヤパールのフェア』です

(タイトル長っ

アコヤパールの綺麗どころを集めてみました

(しかもとてもお買い得

今日はきょうの風が吹く

=********=********=********=********=********=

本日の名作はこちら

【Pt900 ダイヤ リング】デザイン画
『4ctのダイヤモンドを支えるリング枠は、量産の既成枠では
種類が少ない為、ご依頼主の好みに仕立てるには、どうして
も手づくりでつくりださなければいけません。
ご覧のデザイン画は「抱き合わせ」とよばれるデザインで、見
てのとおり爪などを立てずにダイヤモンドを抱き合わせて留め
るデザイン枠です。
この枠ですが3ct程度までは量産の既成枠が存在しているの
です。しかしダイヤの大きさが4ctとなると手づくりでつくるしか
ない。
さてこの時のご依頼主も、量産で出まわっているデザインを、
わざわざ手づくりでつくるのはアホらしいと考え始めます。せっ
かくつくるのだからココをあーして、ソコをこーしてなど、ここでは
公表できない秘密の特別仕様が、このデザイン画には描き加え
られました。こうして、最終的にはご依頼主も大満足な一品に
できあがるわけです。』



名作とデザイナーのオモシロ解説が満載。
=********=********=********=********=********=
【リフォームの相談でお越しいただくお客様へ】
順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や、
前の方のご相談内容により、かなりのお時間、
お待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋 -町田駅前店- は、
小田急線町田駅【北口】より、ゆっくり歩いて2分ていど、
ホテル町田ヴィラ1階にございます。
弥馬屋へのアクセスはこちらをクリック
営業時間/11:00AM-6:00PM 月曜日~土曜日
お問い合わせ 042(724)0840(ホテル代表)
=********=********=********=********=********=
私ども弥馬屋のエッセンスがここにつづられています

弥馬屋グループ創業者 内藤幹弘
著書 『宝石の裏側』 新潮新書より

新潮社 ¥714(税込) 韓国版もでました

韓国版は韓国の書店で、日本版は全国の書店または、やまやショッピングで。
=********=********=********=********=********=
宝石屋さん.com やまやくらぶ

