

【宝石屋さん.com やまやくらぶ】
本日【9/16】の弥馬屋は・・・竹の生命力に注目!
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋-町田駅前店-
竹は、日本最古の物語とされる
『竹取物語』にも登場する、日本人にゆかりの深い植物です

竹は木でもなく、草でもなく、
一夜にして何センチも伸びる生命力の強さなど・・・
神秘的な植物ですね

ところで竹には、
独特の四季があります

多くの植物が盛りを過ぎ、落葉する秋に、
竹は青々とした葉を茂らせているのです


それは『竹の春』といわれます

そして季節が春になると、筍の成長に力を取られ、
ハラハラと葉をおとす『竹の秋』がやってきます。
何十年も子をつくり、成長し続ける竹の生命力に、
私たちもあやかりたいものです

さて、本日は『敬老の日』

竹のように美しい緑色のヒスイを身につけて、
ますます元気に、生き生きと過ごしましょう

今日はきょうの風が吹く

=********=********=********=********=********=

本日の名作はこちら

【Pt900 ルビー ブローチ】デザイン画
『チョウの羽は平たい板ではなく、フワッと丸味にふくらんでカーブを描きます。
ここで難しいのは、その羽に何ピースのメレダイヤを留めれられるのか予想
する事です。メレダイヤのサイズを小さくするほど、多量に留めることができ
ますが、そのぶん輝きは細かくなってしまいます。逆にメレダイヤのサイズが
大きすぎると、ぎっしりと埋め尽くすことができなくなり、石と石の間にスキマ
ができてしまいます。
この計算、チョウの羽が平たい板状なら簡単なのですが、立体的に膨らんで
いるから難解になるわけです。
「だったら平たくデザインすればいいじゃないか!」と言われてしまいそうです
が、それが出来ない不器用な自分が、私の中にいるわけです・・・(^_^;)』



名作とデザイナーのオモシロ解説が満載。
=********=********=********=********=********=
【リフォームの相談でお越しいただくお客様へ】
順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や、
前の方のご相談内容により、かなりのお時間、
お待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋 -町田駅前店- は、
小田急線町田駅【北口】より、ゆっくり歩いて2分ていど、
ホテル町田ヴィラ1階にございます。
弥馬屋へのアクセスはこちらをクリック
営業時間/11:00AM-6:00PM 月曜日~土曜日
お問い合わせ 042(724)0840(ホテル代表)
=********=********=********=********=********=
私ども弥馬屋のエッセンスがここにつづられています

弥馬屋グループ創業者 内藤幹弘
著書 『宝石の裏側』 新潮新書より

新潮社 ¥714(税込) 韓国版もでました

韓国版は韓国の書店で、日本版は全国の書店または、やまやショッピングで。
=********=********=********=********=********=
宝石屋さん.com やまやくらぶ

