

【宝石屋さん.com やまやくらぶ】
本日【9/11】の弥馬屋は・・・サファイアの揺れに注目!
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋-町田駅前店-
9月の誕生色(←)は、
月の美しい夜の『紺色』だそうです

(やや明るめの紺)
そして9月の誕生石(←)は、
ご存じ『サファイア』ですね


モーゼの十戒の石版がサファイアでできていたという伝説から、
サファイアは神聖な石とされています

オスカー・ワイルドの童話『幸福な王子』の
美しい瞳がサファイアでした

瞳の一つは、お腹をすかせた若い作家に・・・
もう一つは、貧しい花売りの少女に贈られましたね

さて鉱物的には、
サファイアは『コランダム』に属します

コランダムは色々な色があり、
無色のホワイトサファイアや、桜色のピンクサファイア

希少なパパラチアサファイアは、
ひと粒の中にオレンジ色とピンク色が輝きます

そして、
赤いものは『ルビー』と呼ばれます

そこで本日は、小さなサファイアが揺れる、
ハート形の可愛いペンダントをご覧ください

胸元でサファイアがゆらゆら揺れるようなデザインで、
あなたの動きに合わせて、胸でサファイアが揺れます

今日はきょうの風が吹く

=********=********=********=********=********=

本日の名作はこちら

【Pt900 ターコイズ ペンダント】デザイン画
『ご依頼主との間でデザインの詳細が決定すると、決定事項を含めたまじめな(←注目)
デザイン画を描きますが、その段階に至るまでには何枚かのラフ画が描かれます。
ラフ画の段階はスピードが命です。次々に出てくるアイデアや要望をスピーディーに
描き落としていくので、手の届く範囲内にあるメモ紙がキャンバスとなります。店頭
であればキレイ目のメモ紙が用意してありますが、アイデアが都合よく店頭でひらめ
くとは限りません。食事中にひらめいた時などは、レストランのペーパーナプキンや、
箸の袋が便利です。車で移動中のとき、車検証の裏に描いたこともありました。
ここで重要なのは、忘れないうちに素早く描くことですので、少しぐらい画の軸がずれ
ているぐらい、大目に見てください。
それにしても強烈に軸ずれしてますね、この画は・・・。』



名作とデザイナーのオモシロ解説が満載。
=********=********=********=********=********=
【リフォームの相談でお越しいただくお客様へ】
順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や、
前の方のご相談内容により、かなりのお時間、
お待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋 -町田駅前店- は、
小田急線町田駅【北口】より、ゆっくり歩いて2分ていど、
ホテル町田ヴィラ1階にございます。
弥馬屋へのアクセスはこちらをクリック
営業時間/11:00AM-6:00PM 月曜日~土曜日
お問い合わせ 042(724)0840(ホテル代表)
=********=********=********=********=********=
私ども弥馬屋のエッセンスがここにつづられています

弥馬屋グループ創業者 内藤幹弘
著書 『宝石の裏側』 新潮新書より

新潮社 ¥714(税込) 韓国版もでました

韓国版は韓国の書店で、日本版は全国の書店または、やまやショッピングで。
=********=********=********=********=********=
宝石屋さん.com やまやくらぶ

