

【宝石屋さん.com やまやくらぶ】
本日【9/4】の弥馬屋は・・・愛らしいトンボたちに注目!
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋-町田駅前店-
空を眺めていると、
夏から秋へと移り変わっていくのを感じます

そしてその空には、赤とんぼが

古くは『とんぼ』を『秋津』と呼んでいました

秋の虫という意味です。

そして古い日本の異名もまた『秋津島』と呼びました

緑の美しい野山を、とんぼが舞い飛ぶ、
生き生きとして明るく豊かな国が、我が日本のイメージですね

とんぼは前進しかせず、後退しないことから、
『勝ち虫』と呼ばれ、縁起物として昔から愛されてきました

弥馬屋では、
そんなとんぼをモチーフにしたペンダントが沢山あります

ゴールドの羽にダイヤモンドを光らせ、
しっぽに大きなパールをぶらさげているデザインや・・・
羽にターコイズやシェルを留めこんだデザインなどなど、
いろんなペンダントがございます

私も持っていますが、
いつ見ても愛らしく、ウレシイ気分になります

これまでお創りいただいた方々にも、
なが~く愛用していただいているトンボたちです~

今日はきょうの風が吹く

=********=********=********=********=********=

本日の名作はこちら

【K18/Pt900 ルビー ペンダント】デザイン画
『ご依頼主が、コロンっとした可愛いルビーを店頭に持参され、自然のモチーフを
オススメするとして・・・『真っ赤なルビーはゴールドで包み込み、陽光をうけて輝く
1枚のリーフから下に落とし、スイングさせます。茎は徐々に太くなるようにつくり
込むことで、見た目の重心を安定させましょう』という解説でGOサインを出すご依
頼主と、『まぁこのさい、構図的なことは横に置いといて、純粋にデザインを楽しみ
ましょうよ!』でGOサインを出すご依頼主がいます・・・はい。』



名作とデザイナーのオモシロ解説が満載。
=********=********=********=********=********=
【リフォームの相談でお越しいただくお客様へ】
順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や、
前の方のご相談内容により、かなりのお時間、
お待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋 -町田駅前店- は、
小田急線町田駅【北口】より、ゆっくり歩いて2分ていど、
ホテル町田ヴィラ1階にございます。
弥馬屋へのアクセスはこちらをクリック
営業時間/11:00AM-6:00PM 月曜日~土曜日
お問い合わせ 042(724)0840(ホテル代表)
=********=********=********=********=********=
私ども弥馬屋のエッセンスがここにつづられています

弥馬屋グループ創業者 内藤幹弘
著書 『宝石の裏側』 新潮新書より

新潮社 ¥714(税込) 韓国版もでました

韓国版は韓国の書店で、日本版は全国の書店または、やまやショッピングで。
=********=********=********=********=********=
宝石屋さん.com やまやくらぶ

