

【宝石屋さん.com やまやくらぶ】
本日【8/17】の弥馬屋は・・・木下闇オパールに注目!
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋-町田駅前店-
ひと口に夏の夜と言っても

若葉の匂う初夏と、どこか秋の気配を感じる晩夏とでは、
おもむきが違いますね

カエルの声を聞き、蚊取り線香を焚き、月や星を愛で、
夏の夜は初夏も晩夏もイイものです


しかし現代社会で暮らしていると、
夜の闇の深さや美しさを忘れてしまいがちですね

夜の闇だけでなく、うっそうと茂った夏木立がつくる、
木下闇も少なくなりました

(昼でも薄暗い空間ですね)
『須磨寺や吹かぬ笛聞く木下闇』と芭蕉も
歌っているとおり、そこは独特の空間です

神社の境内にはそういう所もあり、
中に入ると別世界に迷い込んだような不思議な気分になります。
さて本日は、ブラックオパールをご紹介します

暗闇の中に情熱的な赤や青がきらめき、
私たちの心を虜にする妖しさを秘めています

今日はきょうの風が吹く

=********=********=********=********=********=

本日はこちらを・・・

【k18WG パール ペンダント】デザイン画
『South See Pearl(南洋の真珠)、略してSSPは南の海に生息する
白ちょう貝という大きな2枚貝がつくりだすパール。その中でもゴールド
色を発するものは大変人気で、パール好きには必須のアイテムですね。
SSPには神々しくシルバー色に輝くものもあり、こちらもパール好きに
は必須アイテムと言えます。個人的には、ホワイトの中から薄ピンクが
浮かびあがるSSPが大変美しく、これこそパール好きに必須のアイテム
なのではないかと思います。数は少ないのですが、ふんわりとブルーの
光沢を発するSSPは、見る者を優しい気持ちにしてくれる不思議な雰囲
気を持ち、もしかしたらこれこそがパール好きの必須の・・・』



名作とデザイナーのオモシロ解説が満載。
=********=********=********=********=********=
【リフォームの相談でお越しいただくお客様へ】
順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や、
前の方のご相談内容により、かなりのお時間、
お待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋 -町田駅前店- は、
小田急線町田駅【北口】より、ゆっくり歩いて2分ていど、
ホテル町田ヴィラ1階にございます。
営業時間/11:00AM-6:00PM 月曜日~土曜日
お問い合わせ 042(724)0840(ホテル代表)
=********=********=********=********=********=
私ども弥馬屋のエッセンスがここにつづられています

弥馬屋グループ創業者 内藤幹弘
著書 『宝石の裏側』 新潮新書より

新潮社 ¥714(税込) 韓国版もでました

韓国版は韓国の書店で、日本版は全国の書店または、やまやショッピングで。
=********=********=********=********=********=
宝石屋さん.com やまやくらぶ

