

本日【7/16】の弥馬屋は・・・優しい優しい宝石に注目!
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋-町田駅前店-
近くの空き地で、『ねじばな』の群生をみつけました

ねじれた穂に沢山の小さな花をつけて、
螺旋状にかけあがるように花を咲かせます

(みんな同じ方向に)

まるで、
くすくすと笑いあう小さな少女達のように・・・
風に揺れ、さざめき、
見ていると思わず微笑んでしまうような愛らしさです

花は小さく、草丈も周りの草にうもれそうですが、
一つひとつの花はランのよう美しい形をしてるんですよ

さてそんな本日は、白地に淡い紅紫をにじませた、
小さな『ねじばな』のようなピンクトルマリンをご覧ください

(ネックレスです)
ひそかで目立たないけど、
どこまでも優しく、いつまでも愛される宝石です

今日はきょうの風が吹く

月間の最優秀『ちかマド』はあなたの1票にかかっています。
本日【7/16】の『ちかマド』に投票してくださるお客さまは、
町田駅前店に設置した投票箱をご利用ください

投票結果はこちらをクリック
=********=********=********=********=********=

本日はこちらを・・・

【K18 ムーンストーン ブローチ】デザイン画
『目の前のご依頼主が、どのようなデザインを好まれるのか、デザイン相談の中で
聞きだせなければ、デザイナー失格ですね。無機質で幾何学的なデザインが好き
なのか、それとも自然のモチーフが好きなのか、いやいやメルヘンな世界観が好き
なのか。デザイン相談中の雑談をとおして情報収集しなければなりません。
例えば依頼主が「ムーンストーンて月の石なの?」という質問をしてきた場合はどう
でしょう?その依頼主は、ムーンストーンの産出に興味がある科学的思考な方だと
判断しますか?それとも夜空を見上げて月からの使者をイメージするメルヘン思考な
方だと思いますか?ご依頼主の嗜好にマッチした提案ができるか、デザイナーが試
される難しい局面です。あなたならこの局面をどうクリアしますか?
さて、ずいぶん大袈裟に書きましたが、こんなときは本人に好みを聞くのが一番!(笑)
「こういうの好きですか?」って・・・(笑)』



名作とデザイナーのオモシロ解説が満載。
=********=********=********=********=********=
=********=********=********=********=********=
【リフォームの相談でお越しいただくお客様へ】
順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や、
前の方のご相談内容により、かなりのお時間、
お待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋 -町田駅前店- は、
小田急線町田駅【北口】より、ゆっくり歩いて2分ていど、
ホテル町田ヴィラ1階にございます。
営業時間/11:00AM-6:00PM 月曜日~土曜日
お問い合わせ 042(724)0840(ホテル代表)
=********=********=********=********=********=
私ども弥馬屋のエッセンスがここにつづられています

著書 『宝石の裏側』 新潮新書より

新潮社 ¥714(税込) 韓国版もでました

韓国版は韓国の書店で、日本版は全国の書店または、やまやショッピングで。
=********=********=********=********=********=
ジュエリーデザインスタジオやまや くらぶ

