

本日【6/10】の弥馬屋は・・・時計の音に注目!
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋-町田駅前店-
本日、10日は『時の記念日』です

そこで本日は、わたくしが最近読んだ
生物時計のお話を

な、なんと

朝顔は暗室に入れておいても、
約24時間ごとに花を開くというのです

(朝日があたって咲くと思ってました)

つまり朝顔のどこかに、
『生物時計』があるのです。
(不思議ですね

高等動物の場合は、脳の中枢にある松果腺が、
生物時計の歯車の1つではないかと、言われていますね

ある長寿の村をたずねた学者の報告では・・・
長寿者の健康の秘密は、
なによりも生活の規則正しさにあるそうです

長生きの秘訣は、
生活のリズムにありそうです

皆さまは、
そのリズムが乱れていませんか

私も生物時計を無視して、
息きって生活している現状を見なおさなければ

ならば皆さまもご一緒に、この『時の記念日』を機会に、
体内にある生物時計の音に耳をかたむけましょう

そしていつまでも穏やかに、健やかに、楽しく、
町田駅前店で過ごしましょう

(


今日はきょうの風が吹く

月間の最優秀『ちかマド』はあなたの1票にかかっています。
本日【6/10】の『ちかマド』に投票してくださるお客さまは、
町田駅前店に設置した投票箱をご利用ください

投票結果はこちらをクリック
=********=********=********=********=********=

本日はこちらを・・・

【k18 パール リング】デザイン画
『ご覧のデザイン画の右下に、ヘタクソな字で「ホーニング」という
言葉が見つかると思います。これは貴金属の表面に施すツヤ消し
加工のひとつで、今回のケースではゴールド部分がテラテラと光
らない、落ちついたマット仕上げになります。ホーニングは、パール
のふんわりした印象にとてもよくマッチするツヤ消し加工です。
ホーニングの他にも、じつに様々な種類のツヤ消し加工がございま
すが、お持ちのメインストーンを最も良く引き立てる方法を、デザイ
ナーと話し合うのもオーダージュエリーの醍醐味ですね。』



名作とデザイナーのオモシロ解説が満載。
=********=********=********=********=********=

やまやくらぶ公式Twitter
ジュエリーを取り巻くドラマには、つねに人生が映し出されているもの。
日々、ジュエリー弥馬屋に訪れる方々がショールームに落としていく、
せきららな事情をひろい集めた、140文字ちょうどの【やまや劇場】へ
【本日のつぶやき】はこちらをクリック
=********=********=********=********=********=
=********=********=********=********=********=
【リフォームの相談でお越しいただくお客様へ】
順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や、
前の方のご相談内容により、かなりのお時間、
お待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋 -町田駅前店- は、
小田急線町田駅【北口】より、ゆっくり歩いて2分ていど、
ホテル町田ヴィラ1階にございます。
営業時間/11:00AM-6:00PM 月曜日~土曜日
お問い合わせ 042(724)0840(ホテル代表)
=********=********=********=********=********=
私ども弥馬屋のエッセンスがここにつづられています

著書 『宝石の裏側』 新潮新書より

新潮社 ¥714(税込) 韓国版もでました

韓国版は韓国の書店で、日本版は全国の書店または、やまやショッピングで。
=********=********=********=********=********=
ジュエリーデザインスタジオやまや くらぶ

