

本日【5/18】の弥馬屋は・・・弥馬屋のシンボルに注目!
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋-町田駅前店-
里山に、
サツマイモの植え付けのイベントに行ってきました


そこで何年も見たことがなかった、
大きなバッタや蝶々、そして可愛いてんとう虫を見つけました

まるく可愛い体の形と、星の模様のてんとう虫は、
誰からも愛されていますね

腕にとまると幸せが訪れるといわれていて、
ますます愛したくなります

日本では昔から『天道虫』と呼び・・・
縁起の良い虫とされていて、
お守りとしてつけると願いが叶うともいわれています

ところで、
てんとう虫は弥馬屋のシンボルでもあるんですよ

弥馬屋が創るジュエリーにはよく、
見えないところに赤いルビーのてんとう虫がついています

ゴールドの葉の裏側に、ちょこんととまり、
18金の触覚だけ出していたり・・・
カメオのブローチの裏側ですましていたり・・・
(たいてい裏側です

そこで本日は、町田駅前店に隠れている、
てんとう虫を探してみてください

きっと幸運が訪れますよ

(何匹いるかな?)
今日はきょうの風が吹く

月間の最優秀『ちかマド』はあなたの1票にかかっています。
本日【5/18】の『ちかマド』に投票してくださるお客さまは、
町田駅前店に設置した投票箱をご利用ください

投票結果はこちらをクリック
=********=********=********=********=********=

本日はこちらを・・・

【pt900 ルビー リング】デザイン画
『私に課せられる使命は、好きな材料を手配してきて、思うままの
デザインで仕立てるジュエリーの依頼とは異なります。お客さまが
飽きて使わなくなったジュエリーを持参し、そこに留められている
宝石たちを、余すことなく使用して仕立てるジュエリー依頼であり
ます。装飾に使えるメレダイヤも数に制限があり、足すことも余ら
せる事も許されません。ご依頼主が持参した宝石を使いきって、
なおかつ飽きられてしまった元のデザインイメージを払しょくした、
愛用されるジュエリーを仕立てなければなりません。楽しいですよ~。』



名作とデザイナーのオモシロ解説が満載。
=********=********=********=********=********=

やまやくらぶ公式Twitter
ジュエリーを取り巻くドラマには、つねに人生が映し出されているもの。
日々、ジュエリー弥馬屋に訪れる方々がショールームに落としていく、
せきららな事情をひろい集めた、140文字ちょうどの【やまや劇場】へ
【本日のつぶやき】はこちらをクリック
=********=********=********=********=********=
=********=********=********=********=********=
【リフォームの相談でお越しいただくお客様へ】
順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や、
前の方のご相談内容により、かなりのお時間、
お待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋 -町田駅前店- は、
小田急線町田駅【北口】より、ゆっくり歩いて2分ていど、
ホテル町田ヴィラ1階にございます。
営業時間/11:00AM-6:00PM 月曜日~土曜日
お問い合わせ 042(724)0840(ホテル代表)
=********=********=********=********=********=
私ども弥馬屋のエッセンスがここにつづられています

著書 『宝石の裏側』 新潮新書より

新潮社 ¥714(税込) 韓国版もでました

韓国版は韓国の書店で、日本版は全国の書店または、やまやショッピングで。
=********=********=********=********=********=
ジュエリーデザインスタジオやまや くらぶ

