

本日【4/23】の弥馬屋は・・・特設お花畑に注目!
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋-町田駅前店-
本日は、『サン・ジョルディの日』

もともとはスペインからはじまったそうです。
この日は男性から女性へと『花』を送り、
女性から男性へは『本』を贈る習わしがあります


4月23日は「ドン・キホーテ」を書いたスペインの作家の命日で、
各地で本の市が開かれます・・・
こんなことから、
本を贈る習慣がうまれたのかもしれませんね

そして国連では、
この日を『世界図書・著作権デー』にしています

なら今日は、女性は本を買いに

そして男性は花のように美しい宝石を買いに

弥馬屋にいきましょう

(えっ?強引

枯れることなく、いつまでも美しく咲き続ける弥馬屋の花は、
よぉ~く考えれば、お得で効果的なプレゼントですよね

本日の町田駅前店に設けた、
『特設お花畑


(お待ちしております~)
今日はきょうの風が吹く

月間の最優秀『ちかマド』はあなたの1票にかかっています。
本日【4/23】の『ちかマド』に投票してくださるお客さまは、
町田駅前店に設置した投票箱をご利用ください

投票結果はこちらをクリック
=********=********=********=********=********=

本日はこちらを・・・

【pt900 オパール ブローチ】デザイン画
『見る角度によって7色の色彩が異なる発色をするオパールという
宝石は、オーストラリアの地中から採掘されます。上質のオパール
の妖艶な輝きは、世の女性たちの心を魅了してやみません。そん
なオパールは1cm結晶するのに、なんと数百万年もの歳月がかか
るといいます。美しくなるという事は、一朝一夕にはいかないものな
のですね。私たちだって、たった100年でなく100万年くらい寿命
があったなら、ダイエットだって!健康だって!この性格だって!
すごくイイ感じになるのにー!時間さえあれば・・・(笑)』



名作とデザイナーのオモシロ解説が満載。
=********=********=********=********=********=

やまやくらぶ公式Twitter
ジュエリーを取り巻くドラマには、つねに人生が映し出されているもの。
日々、ジュエリー弥馬屋に訪れる方々がショールームに落としていく、
せきららな事情をひろい集めた、140文字ちょうどの【やまや劇場】へ
【本日のつぶやき】はこちらをクリック
=********=********=********=********=********=
=********=********=********=********=********=
【リフォームの相談でお越しいただくお客様へ】
順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や、
前の方のご相談内容により、かなりのお時間、
お待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋 -町田駅前店- は、
小田急線町田駅【北口】より、ゆっくり歩いて2分ていど、
ホテル町田ヴィラ1階にございます。
営業時間/11:00AM-6:00PM 月曜日~土曜日
お問い合わせ 042(724)0840(ホテル代表)
=********=********=********=********=********=
私ども弥馬屋のエッセンスがここにつづられています

著書 『宝石の裏側』 新潮新書より

新潮社 ¥714(税込) 韓国版もでました

韓国版は韓国の書店で、日本版は全国の書店または、やまやショッピングで。
=********=********=********=********=********=
ジュエリーデザインスタジオやまや くらぶ

