

本日【3/30】の弥馬屋は・・・春雨のデザインに注目!
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋-町田駅前店-
『春雨や 蓬(よもぎ)をのばす 艸(くさ)の道』
-芭蕉-
今週は春雨が何度か降り、気温の低い日もあって、
桜の花がいつもより長く楽しめましたね


春雨はやわらかく煙りながら、
草木の芽吹きを促し、大地を潤します

桜を濡らす雨を、『花の雨』、
桃や杏の花に降る雨を、『発火雨』といい・・・
それらは花の色を連想させる美しい雨です

春の花はどれも雨が似合います。
特に今、満開のコブシが天に向かって咲き・・・
その純白の花弁の間から落ちる雨粒を眺めていると、
春になった喜びを感じます

そんな気分の本日は、
春雨のように優しい雰囲気のペンダントをご覧ください

つたって落ちた雨粒のように並んだ変形パールに、
プラチナがくるくると巻きついた作品です

(それはまるで春風と春雨のようで・・・)
今日はきょうの風が吹く

月間の最優秀『ちかマド』はあなたの1票にかかっています。
本日【3/30】の『ちかマド』に投票してくださるお客さまは、
町田駅前店に設置した投票箱をご利用ください

投票結果はこちらをクリック
=********=********=********=********=********=

本日はこちらを・・・

【pt900 トルマリン リング】デザイン画
『10年前に突如として話題をさらい、数年後に跡形もなく
消えていった【トルマリンブーム】。たしかその少し前には
【水晶ブーム】が。さらにさかのぼると、厄除けと題しまし
て【サンゴ】やら【ヒスイ】やら【ターコイズ】なんてのもあり
ましたね。現在は【ゲルマニウムブーム】が終わり、次に
控えますのは・・・(笑)
さて、ブームが終わったからといって、宝石の価値が無く
なったわけではございません。需要と供給のバランスで、
価格は変わるのでしょうけども、価値は変わらないと私は
考えます。だってほら、ご覧ください!この大粒のイエロー
トルマリンの爽やかな発色を!春の新芽からポタリと落ち
たエキスのような、じつにジューシーでみずみずしい発色を!』



名作とデザイナーのオモシロ解説が満載。
=********=********=********=********=********=

やまやくらぶ公式Twitter
ジュエリーを取り巻くドラマには、つねに人生が映し出されているもの。
日々、ジュエリー弥馬屋に訪れる方々がショールームに落としていく、
せきららな事情をひろい集めた、140文字ちょうどの【やまや劇場】へ
【本日のつぶやき】はこちらをクリック
=********=********=********=********=********=
=********=********=********=********=********=
【リフォームの相談でお越しいただくお客様へ】
順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や、
前の方のご相談内容により、かなりのお時間、
お待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋 -町田駅前店- は、
小田急線町田駅【北口】より、ゆっくり歩いて2分ていど、
ホテル町田ヴィラ1階にございます。
営業時間/11:00AM-6:00PM 月曜日~土曜日
お問い合わせ 042(724)0840(ホテル代表)
=********=********=********=********=********=
私ども弥馬屋のエッセンスがここにつづられています

著書 『宝石の裏側』 新潮新書より

新潮社 ¥714(税込) 韓国版もでました

韓国版は韓国の書店で、日本版は全国の書店または、やまやショッピングで。
=********=********=********=********=********=
ジュエリーデザインスタジオやまや くらぶ

