

本日【2/23】の弥馬屋は・・・そこかしこに注目!
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋-町田駅前店-
本日は七十二候でいうと、
雨水の第一候、『獺(かわうそ)魚を祭る』です

(2月19日から23日までの5日間をいいます)
カワウソは魚をよく捕らえますが・・・
必ず魚を岸に持ってきて、
先ずこれを四方に並べたまま、なかなか食べません


それが祭の供え物のように見えたことから・・・
カワウソが陰暦正月に先祖を祭っているという、
この季節の不思議な名前が生まれたのだそうです

(本日まで『獺魚を祭る』です

以前このコーナーで、『近くの川でカワウソ発見

よく調べてみると、カワウソはしっぽが丸く、大きくないらしいのです

ではあれはビーバーだったのかしら

社長は『猫に決まってる

猫が川を泳ぎます

それに鼻が長く、耳も小さかったし・・・

川でカワウソかビーバーを見た方は、
チカマまでご一報くださいね

さて本日の町田駅前店では、
素敵な猫のブローチをご覧ください

ほかにも象や鹿、ふくろう、きつつきなど・・・
見わたしてみたら、私はたくさんの動物たちに囲まれていました

今日はきょうの風が吹く

月間の最優秀『ちかマド』はあなたの1票にかかっています。
本日【2/23】の『ちかマド』に投票してくださるお客さまは、
町田駅前店に設置した投票箱をご利用ください

投票結果はこちらをクリック
=********=********=********=********=********=

本日はこちらを・・・

【K18 オパール ペンダント】デザイン画
『グリーンの発色が美しい、オーストラリア産のボルダーオパール
をご持参のお客様でした。大胆なリングに仕立てるという案もあり
ましたが、日常の使いやすさという点で却下。ペンダントとしてデ
ザインすることに。1時間ほどでそれはそれは沢山のラフ画が描か
れましたが【生い茂る葉の間からオパールがのぞく】こちらのデザ
インにお客様は注目。「葉はオパールに少しかぶさる方がいいわ」
「フチで留めるのではなく、何かツルのようなデザインで留められま
せんか?」など、修正に修正が加えられた結果の1枚です。消し
切れていないボツの案が、過熱しエキサイトした、デザイン相談を
物語っています。次々に脳裏に浮かぶビジョンを、素早くラフ画に
落とし込んでいくスピード感あふれる時間です。楽しいですよぉ・・・』



名作とデザイナーのオモシロ解説が満載。
=********=********=********=********=********=

やまやくらぶ公式Twitter
ジュエリーを取り巻くドラマには、つねに人生が映し出されているもの。
日々、ジュエリー弥馬屋に訪れる方々がショールームに落としていく、
せきららな事情をひろい集めた、140文字ちょうどの【やまや劇場】へ
【本日のつぶやき】はこちらをクリック
=********=********=********=********=********=
=********=********=********=********=********=
【リフォームの相談でお越しいただくお客様へ】
順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や、
前の方のご相談内容により、かなりのお時間、
お待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋 -町田駅前店- は、
小田急線町田駅【北口】より、ゆっくり歩いて2分ていど、
ホテル町田ヴィラ1階にございます。
営業時間/11:00AM-6:00PM 月曜日~土曜日
お問い合わせ 042(724)0840(ホテル代表)
=********=********=********=********=********=
私ども弥馬屋のエッセンスがここにつづられています

著書 『宝石の裏側』 新潮新書より

新潮社 ¥714(税込) 韓国版もでました

韓国版は韓国の書店で、日本版は全国の書店または、やまやショッピングで。
=********=********=********=********=********=
ジュエリーデザインスタジオやまや くらぶ

