

本日【2/13】の弥馬屋は・・・お返しはジュエリーでに注目!
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋-町田駅前店-
明日、14日はバレンタインデーですね

もともとのはじまりは、古代ローマ帝国だそうです

妻がいると戦いたがらないと考え、兵士の結婚を禁じた
皇帝にそむいて、兵士の結婚をとり行ったため・・・
処刑されたブァレンティヌスという司教を、
たたえる記念日でした


やがてこの日に愛する人へプレゼントを送る習慣が生まれ、
ヨーロッパ中に広まったのだとか

しかしながら、
この日に女性から男性にチョコレートを贈るのは、日本だけで

これはメリーチョコレートの営業主任が
チョコレートを売ろうと考えだしたキャンペーンでした

ここ日本では、『土用の丑の日』のうなぎも、『恵方巻』も、
そして『スウィートテンダイヤモンド』も、すべて営業キャンペーン

(私たちはそういったことが好きなのでしょうね)
ならば

ホワイトデーのお返しは、
ぜひジュエリーで定着してほしい

(えっ、あまい

でも女の子にジュエリーは、絶対に喜ばれます

お返しはジュエリーでいきましょう

(しかも弥馬屋のジュエリーで

今日はきょうの風が吹く

月間の最優秀『ちかマド』はあなたの1票にかかっています。
本日【2/13】の『ちかマド』に投票してくださるお客さまは、
町田駅前店に設置した投票箱をご利用ください

投票結果はこちらをクリック
=********=********=********=********=********=

本日はこちらを・・・

【pt900 ダイヤ リング】デザイン画
『一文字リングとよばれる、0.1ct程度のダイヤモンドが
横一列に5つ並んだデザインは、昭和の中期から後期に
かけて大流行して量産されました。一文字リングは当時
の女性たちの指だけでなく、笑顔や立ち居振る舞いまで
も輝かせ、それを持たない女性にとっては、まさに憧れの
存在だったのですが・・・あれから20年余りの月日が流れ、
世代交代と共に一文字リングも引き継がれるようになると、
『え~ダサいよ、そんなデザイン。私つけなーい…』などと
新世代に言われてしまい、リフォームに持ちこまれる方が
急増。爪などを使用せず、ハートのモチーフ枠に生まれか
わることになるのでした。この後さらに20年余り経過したら、
その時の新世代は、全く同じセリフでリフォームに至るの
でしょうね・・・しかもそのご依頼を、私が受けたりして(笑)』



名作とデザイナーのオモシロ解説が満載。
=********=********=********=********=********=

やまやくらぶ公式Twitter
ジュエリーを取り巻くドラマには、つねに人生が映し出されているもの。
日々、ジュエリー弥馬屋に訪れる方々がショールームに落としていく、
せきららな事情をひろい集めた、140文字ちょうどの【やまや劇場】へ
【本日のつぶやき】はこちらをクリック
=********=********=********=********=********=
=********=********=********=********=********=
【リフォームの相談でお越しいただくお客様へ】
順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や、
前の方のご相談内容により、かなりのお時間、
お待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋 -町田駅前店- は、
小田急線町田駅【北口】より、ゆっくり歩いて2分ていど、
ホテル町田ヴィラ1階にございます。
営業時間/11:00AM-6:00PM 月曜日~土曜日
お問い合わせ 042(724)0840(ホテル代表)
=********=********=********=********=********=
私ども弥馬屋のエッセンスがここにつづられています

著書 『宝石の裏側』 新潮新書より

新潮社 ¥714(税込) 韓国版もでました

韓国版は韓国の書店で、日本版は全国の書店または、やまやショッピングで。
=********=********=********=********=********=
ジュエリーデザインスタジオやまや くらぶ

