

本日【2/11】の弥馬屋は・・・弥馬屋の赤い実に注目!
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋-町田駅前店-
わたくしチカマ宅の玄関には・・・
まだお正月の万両と千両が元気に丸々と赤い実をつけていて、
松や菊のかわりに、庭の金柑を一緒に飾っています

花の少ない時期に、
赤や黄色の可愛い実は楽しいですよね


赤い実には、一両、十両、百両、千両、万両とありますが・・・
一両は蟻とおし、十両は薮こうじ、
百両は唐橘(カラタチバナ)とも言います

やはり桁が増えるほど、
木の高さも高く、実も多くなるそうです

これらのうち、
江戸の庶民に一番人気があったのは十両でした

万両、千両がもてはやされるのに反発して、
十両ブームが起こったのだそうです

これって既成の価値観や、権力に反発する、
江戸っ子気質なんでしょうか

『てやんでぇ~チクショー、数が多いからって威張るんじゃねぇぜ』
(・・・ってとこ

まあ、どの赤い実も綺麗なのですが、
弥馬屋の赤い実、『ルビー』のカボションも負けてませんヨ

新作のリングは、
カボションのルビーがならんでいる、可愛いデザイン

ちいさな赤味が華やかで、
どこに行くにも、つけて行きたくなりますよ

今日はきょうの風が吹く

月間の最優秀『ちかマド』はあなたの1票にかかっています。
本日【2/11】の『ちかマド』に投票してくださるお客さまは、
町田駅前店に設置した投票箱をご利用ください

投票結果はこちらをクリック
=********=********=********=********=********=

本日はこちらを・・・

【K18wg ガーネット ペンダント】デザイン画
『あたえられたスペースにぎっしりと宝石を敷き詰める加工では、
いくつものサイズの宝石を用意し、入念に配置を検討して使用
するサイズの宝石を決定します。この1枚のように途中から色を
変えて留めたいケースでは、さらに難易度の高い作業となりま
す。この1枚のようにお客様が持参された宝石を使用するケース
では、さらにさらに難易度の高い作業となります。この1枚のよう
に『カワイイ丸い爪で留めてください』というご要望があるケース
では、さらにさらにさらに・・・もひとつオマケにさらに・・・。』



名作とデザイナーのオモシロ解説が満載。
=********=********=********=********=********=

やまやくらぶ公式Twitter
ジュエリーを取り巻くドラマには、つねに人生が映し出されているもの。
日々、ジュエリー弥馬屋に訪れる方々がショールームに落としていく、
せきららな事情をひろい集めた、140文字ちょうどの【やまや劇場】へ
【本日のつぶやき】はこちらをクリック
=********=********=********=********=********=
=********=********=********=********=********=
【リフォームの相談でお越しいただくお客様へ】
順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や、
前の方のご相談内容により、かなりのお時間、
お待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋 -町田駅前店- は、
小田急線町田駅【北口】より、ゆっくり歩いて2分ていど、
ホテル町田ヴィラ1階にございます。
営業時間/11:00AM-6:00PM 月曜日~土曜日
お問い合わせ 042(724)0840(ホテル代表)
=********=********=********=********=********=
私ども弥馬屋のエッセンスがここにつづられています

著書 『宝石の裏側』 新潮新書より

新潮社 ¥714(税込) 韓国版もでました

韓国版は韓国の書店で、日本版は全国の書店または、やまやショッピングで。
=********=********=********=********=********=
ジュエリーデザインスタジオやまや くらぶ

