

本日【2/6】の弥馬屋は・・・かわいい小さな芽に注目!
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋-町田駅前店-
冬のさなかに春のきざしを探す2月、
今まさに『春立つ』、そして『寒明け』といわれる時期です

草木の芽吹き、鳥のさえずり、ささやかな春のきざしなどなど、
これからの季節は見つける喜びに満ちていますね


2月の異称は『如月』
『きさらぎ』という美しい響きです。
草木の芽がはりだすという意味から、
『木草張月(きくさはりつき)』が変化したものといわれています

『願わくは 花の下にて 春死なん
その二月(きさらぎ)の望月のころ』
・・・という西行の歌にあるように、
旧暦2月は今でいう3月半ば

桜が咲き、生命力あふれたいい季節です。
待ち遠しいですね

(でももうすぐですヨ)
これからは少しずつ陽が昇るのが早くなり、
自然界では小さな芽が膨らみはじめます

そこで本日は、そんな小さな可愛い芽のような、
エメラルドのピアスをご覧ください

その美しいグリーンは、
生き生きとしたあなたの表情をいちだんと美しく引き立てます

今日はきょうの風が吹く

月間の最優秀『ちかマド』はあなたの1票にかかっています。
本日【2/6】の『ちかマド』に投票してくださるお客さまは、
町田駅前店に設置した投票箱をご利用ください

投票結果はこちらをクリック
=********=********=********=********=********=

本日はこちらを・・・

【PT900 ダイヤモンド ペンダント】デザイン画
『ひと粒のダイヤモンドと6つのメレダイヤモンドで、
ペンダントをデザインした1枚です。ダイヤを比較的
オープンにセッティングするか、プラチナに埋め込ん
だセッティングにするか、対照的な2つのデザイン。
このうち、前者のデザインを選ばれる方の性格は、
もの事に筋が通っていないと納得できないタイプで、
金銭的にはおおざっぱ。人付き合いは苦手だけど、
人物観察は得意で、見た瞬間に相手を見抜く特技
がある・・・なんて!全部冗談です!ごめんなさい。
デザインの好みは十人十色ならぬ、一人十色です。
気分しだいで皆さん自由に選ばれます。ですけど私、
近頃ちょっとだけ占えるようになってきたかも・・・ホントに。』



名作とデザイナーのオモシロ解説が満載。
=********=********=********=********=********=

やまやくらぶ公式Twitter
ジュエリーを取り巻くドラマには、つねに人生が映し出されているもの。
日々、ジュエリー弥馬屋に訪れる方々がショールームに落としていく、
せきららな事情をひろい集めた、140文字ちょうどの【やまや劇場】へ
【本日のつぶやき】はこちらをクリック
=********=********=********=********=********=
=********=********=********=********=********=
【リフォームの相談でお越しいただくお客様へ】
順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や、
前の方のご相談内容により、かなりのお時間、
お待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋 -町田駅前店- は、
小田急線町田駅【北口】より、ゆっくり歩いて2分ていど、
ホテル町田ヴィラ1階にございます。
営業時間/11:00AM-6:00PM 月曜日~土曜日
お問い合わせ 042(724)0840(ホテル代表)
=********=********=********=********=********=
私ども弥馬屋のエッセンスがここにつづられています

著書 『宝石の裏側』 新潮新書より

新潮社 ¥714(税込) 韓国版もでました

韓国版は韓国の書店で、日本版は全国の書店または、やまやショッピングで。
=********=********=********=********=********=
ジュエリーデザインスタジオやまや くらぶ

