

本日【2/4】の弥馬屋は・・・そ、そういえばに注目!
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋-町田駅前店-
今日は『立春』

太陽が黄経315度を通過した瞬間、
またはこの日から『雨水』までの期間をいいます

暦の上では今日から春ですね


陰暦では1年の始まりとされていて・・・
八十八夜や土用、二百十日などは、
すべてこの『立春』から数えられています

そして立春からはじまる新しい年に、
初めて汲んだ水は健康や豊作、幸せを招く水とされています

(この水を『若水』といいます)
この『若水』でいれたお茶が『福茶』です

『外からは 梅がとび込 福茶哉』
小林一茶
わたくしチカマは、抹茶を入れた煎茶に、
結び昆布や小梅などをいれて、自然に感謝しながら飲みます

そ、そういえば

町田駅前店にある翡翠のペンダントも『福茶色』です

(アハハ・・・強引

こんなに美しいものを創ってくれた自然に感謝しなきゃ

本日もお待ち申し上げます。
今日はきょうの風が吹く

月間の最優秀『ちかマド』はあなたの1票にかかっています。
本日【2/4】の『ちかマド』に投票してくださるお客さまは、
町田駅前店に設置した投票箱をご利用ください

投票結果はこちらをクリック
=********=********=********=********=********=

本日はこちらを・・・

【K18 ダイヤモンド ペンダント】デザイン画
『おぉこの画!よく覚えています。何故ってボツになった
デザイン画だから・・・しかもお客様にご覧いただくことも
できなかった画です。10ピースの極小メレダイヤモンド
を使用して、ペンダントをお仕立てするご依頼でしたが、
先約のお客様との打ち合わせ場所から急行するものの、
その電車がまさかの車両故障!車内に缶詰め状態の
まま、あえなく時間切れ・・・。ビジネスチャンスは1度きり
だと、あらためて心に刻む事になった忘れられない1枚。』



名作とデザイナーのオモシロ解説が満載。
=********=********=********=********=********=

やまやくらぶ公式Twitter
ジュエリーを取り巻くドラマには、つねに人生が映し出されているもの。
日々、ジュエリー弥馬屋に訪れる方々がショールームに落としていく、
せきららな事情をひろい集めた、140文字ちょうどの【やまや劇場】へ
【本日のつぶやき】はこちらをクリック
=********=********=********=********=********=
=********=********=********=********=********=
【リフォームの相談でお越しいただくお客様へ】
順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や、
前の方のご相談内容により、かなりのお時間、
お待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋 -町田駅前店- は、
小田急線町田駅【北口】より、ゆっくり歩いて2分ていど、
ホテル町田ヴィラ1階にございます。
営業時間/11:00AM-6:00PM 月曜日~土曜日
お問い合わせ 042(724)0840(ホテル代表)
=********=********=********=********=********=
私ども弥馬屋のエッセンスがここにつづられています

著書 『宝石の裏側』 新潮新書より

新潮社 ¥714(税込) 韓国版もでました

韓国版は韓国の書店で、日本版は全国の書店または、やまやショッピングで。
=********=********=********=********=********=
ジュエリーデザインスタジオやまや くらぶ

