

本日【12/29】の弥馬屋は・・・和風なオシャレに注目!
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋-町田駅前店-
クリスマスも過ぎ、
一気にお正月ムードですね

わたくし近馬宅では、
庭の水仙が咲き初めてています


お正月の飾り花には、
水仙や万両、松がかかせませんね

なかでも松は、歳神の宿る依代として神聖視されていて、
松が一本あるだけで、凛とした空気となります。
(心あらたまる気がしますでしょ

お正月の祝い花からは、
忘れかけた日本の伝統的な心や形が伝わってきます

さて本日の町田駅前店では、
松のように清々しい、翡翠のペンダントを展示しました

来る新年には、気分も新たに翡翠や珊瑚、パール等で、
和風なお洒落をしてみませんか

本年はオーダー、リフォームのご依頼が過去最多にのぼり、
工房の職人チームがフル回転した1年でございました

来る年も、皆さまのご期待に応えるべく、
ますます頑張りますので、どうぞ宜しくお願いいたします。
弥馬屋の本年の営業は今日までです

新年は7日に、皆さまへメッセージをお届けいたします。
(来年も『ちかマド』をよろしくお願いいたします

今日はきょうの風が吹く

=********=********=********=********=********=





本日はこちらを・・・


【k18 インカローズ ペンダント】
『どんなに美しい宝石も磨かなければ輝きません。
ダイヤモンドの原石も、精巧な研磨技術によって
適切な角度にカットされなければ、単なる硬い石
であるわけです。研磨職人は感覚を研ぎ澄まし、
異常なまでの集中力で宝石をカットするのです。
大きなインカローズを、苺の形状にカットする時も
貴重な宝石を削るのですから、ほんのわずかな
失敗も許されません。そう、決して失敗は・・・ん?
んんっ?!・・・【グリーンガーネっト】の文字の中に
ひらがなが混じってますね・・・。』



名作とデザイナーのオモシロ解説が満載。
=********=********=********=********=********=

『やまやくらぶ公式 Twitter』はこちら
ジュエリーを取り巻くドラマには、つねに人生が映し出されているもの。
日々、訪れる方々がショールームに落としていく、せきららな事情をひろい集めました。
毎日楽しめる140文字ちょうどの物語

=********=********=********=********=********=
月間の最優秀『ちかマド』はあなたの1票にかかっています。
本日【12/29】の『ちかマド』に投票してくださるお客さまは、
町田駅前店に設置した投票箱をご利用ください

投票結果はこちらをクリック
=********=********=********=********=********=
【リフォームの相談でお越しいただくお客様へ】
順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や、
前の方のご相談内容により、かなりのお時間、
お待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋 -町田駅前店- は、
小田急線町田駅【北口】より、ゆっくり歩いて2分ていど、
ホテル町田ヴィラ1階にございます。
営業時間/11:00AM-6:00PM 月曜日~土曜日
お問い合わせ 042(724)0840(ホテル代表)
=********=********=********=********=********=
私ども弥馬屋のエッセンスがここにつづられています

著書 『宝石の裏側』 新潮新書より

新潮社 ¥714(税込) 韓国版もでました

韓国版は韓国の書店で、日本版は全国の書店または、やまやショッピングで。
=********=********=********=********=********=
ジュエリーデザインスタジオやまや くらぶ

