

本日【12/18】の弥馬屋は・・・近馬の第1手に注目!
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋-町田駅前店-
じゃんけんは



道具がなくても勝負を決められる、便利な方法です。
が、
負けるとなんとも悔しいですよね


じゃんけんをするとき、最初に『ぐー

を出す人が一番多いそうです。
だから『最初はぐー、じゃんけんほい!』
・・・と、するのでしょうか

そして、1回目のじゃんけんで『あいこ』になった時、
次に同じ手を出す人は少ないそうです

つまり『ぱー

次は『ちょき


そこで、前に出した手に負ける手を出すと、
勝てる可能性が高くなると言う説があります

『ぐー



その順番になりやすいとの説もございます。
じゃんけんにも、その人のくせが出やすいそうなので、
相手のくせを見つけるのも有効ですね

じゃんけんの世界では、
ぐー、ちょき、ぱーの強さはどれも同じです。
こういう関係を『三すくみ』といいます

ちなみにわたくし近馬は只今、
『三すくみ』の中で揉まれています

ルビーも、エメラルドも、ダイヤも・・・
どれもそれぞれ良くって決められな~い

(ちょっと違います

さて本日、
『クリスマス ギフト祭り』 2日目のイベントは

『じゃんけん大会』です

売り場で、わたくし近馬にじゃんけんで勝てば、
豪華商品をプレゼント


(ちなみに私、チョキを出しますから

今日はきょうの風が吹く

=********=********=********=********=********=





本日はこちらを・・・


【Pt900 ヒスイ ペンダント】
『台湾に旅行に行かれた方の多くが、旅行の記念に彫刻された
ヒスイを求めてきます。オーストラリアに行かれた方はオパールを、
イタリアでシェルカメオ、ハワイでぺリドット、韓国でアメシスト、
トルコでトルコ石、ロシアではコハク、カナダでは…アンモライトか。
どの宝石も、日本でたやすく入手できるのですが、やはり本場で
手に入れると感慨深いものがあるようです。そんな宝石たちを
ジュエリーに仕立てると、旅行の思い出をいつまでも色褪せずに
持つ事ができますね。旅行はいいよなぁ…休みほしいなぁ…。』
=********=********=********=********=********=

『やまやくらぶ公式 Twitter』はこちら
ジュエリーを取り巻くドラマには、つねに人生が映し出されているもの。
日々、訪れる方々がショールームに落としていく、せきららな事情をひろい集めました。
毎日楽しめる140文字ちょうどの物語

=********=********=********=********=********=
月間の最優秀『ちかマド』はあなたの1票にかかっています。
本日【12/18】の『ちかマド』に投票してくださるお客さまは、
町田駅前店に設置した投票箱をご利用ください

投票結果はこちらをクリック
=********=********=********=********=********=
【リフォームの相談でお越しいただくお客様へ】
順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や、
前の方のご相談内容により、かなりのお時間、
お待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋 -町田駅前店- は、
小田急線町田駅【北口】より、ゆっくり歩いて2分ていど、
ホテル町田ヴィラ1階にございます。
営業時間/11:00AM-6:00PM 月曜日~土曜日
お問い合わせ 042(724)0840(ホテル代表)
=********=********=********=********=********=
私ども弥馬屋のエッセンスがここにつづられています

著書 『宝石の裏側』 新潮新書より

新潮社 ¥714(税込) 韓国版もでました

韓国版は韓国の書店で、日本版は全国の書店または、やまやショッピングで。
=********=********=********=********=********=
ジュエリーデザインスタジオやまや くらぶ

