

本日【12/1】の弥馬屋は・・・瑠璃の輝きに注目!
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋-町田駅前店-
今日から12月

今年も師走ですね


『師走』と聞くと心が急がされるような、
追い立てられるような気持ちになりますね

12月の誕生石は
『ターコイズ』の他にも、『ラピスラズリ』がございます。
『ラピスラズリ』は、
日本の七宝の一つといわれる『瑠璃』のこと。
数千年前に作られたという、
ツタンカーメンのマスクにも使われている、歴史の深い宝石です

ラテン語で『ラピス』は『石』を、『ラズリ』は『青』意味する、
星をちりばめた濃紺の夜空のように美しい石です。
ラピスラズリは古来、
砕いて粉にした、絵の具としても有名です

長い間、黄金と同じ位の価値があったラピスラズリは、
薬効もあるされ、肌を美しくすると言われました

たとえ実際には薬効はないとしても、
身につけると、その深い青で肌が美しくみえます

(瑠璃の輝きです)
地球のエネルギーが結晶したものが宝石です

そのエネルギーをもらっているのだから、
美しくなってあたりまえかもしれませんね

(全ての宝石に薬効があります

瑠璃の輝きを身につけて、
1年で最後の月を美しく過ごしましょう

今日はきょうの風が吹く

=********=********=********=********=********=





本日はこちらを・・・


【Pt900 ダイヤモンド リング】
『これはとても古い1枚ですね。プラチナのダイヤリングを、
白色のデザイン紙に描くと、このように淡白な画になります。
実物のダイヤの輝きは、とても多くの色たちがそこかしこに
見られますが、デザイン画にそれを描写すると、ダイヤに
見てもらえない事が多いので、基本的に白1色で描きます。
いやぁ・・・それにしても淡白な画ですねー。この後から、
少しだけ色の入ったデザイン紙を使用するようになった私。』
=********=********=********=********=********=

『やまやくらぶ公式 Twitter』はこちら
ジュエリーを取り巻くドラマには、つねに人生が映し出されているもの。
日々、訪れる方々がショールームに落としていく、せきららな事情をひろい集めました。
毎日楽しめる140文字ちょうどの物語

=********=********=********=********=********=
月間の最優秀『ちかマド』はあなたの1票にかかっています。
本日【12/1】の『ちかマド』に投票してくださるお客さまは、
町田駅前店に設置した投票箱をご利用ください

=********=********=********=********=********=
【リフォームの相談でお越しいただくお客様へ】
順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や、
前の方のご相談内容により、かなりのお時間、
お待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋 -町田駅前店- は、
小田急線町田駅【北口】より、ゆっくり歩いて2分ていど、
ホテル町田ヴィラ1階にございます。
営業時間/11:00AM-6:00PM 月曜日~土曜日
お問い合わせ 042(724)0840(ホテル代表)
=********=********=********=********=********=
私ども弥馬屋のエッセンスがここにつづられています

著書 『宝石の裏側』 新潮新書より

新潮社 ¥714(税込) 韓国版もでました

韓国版は韓国の書店で、日本版は全国の書店または、やまやショッピングで。
=********=********=********=********=********=
ジュエリーデザインスタジオやまや くらぶ

