

本日【11/28】の弥馬屋は・・・心はずむお出掛けに注目!
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋-町田駅前店-
日増しに肌寒くなる今日このごろ

小春日和の日があると、
あれもしよう、これもしようと心が浮き立ちますね

『小春日和』は、11月から12月上旬の、暖かく穏やかに
晴れた日で、まるで春を思わせるような気候を言います


なんとアメリカでは『インディアンサマー』、
そしてドイツでは『老婦人の夏』と呼ばれます

(なんだか失礼じゃ

さらにロシアでは『女の夏』と呼ばれているそうです

確かに私も夏の暑さより、ぽかぽかとした日が好きですけど・・・
(『女の夏』は許せても『老婦人の夏』は

さて本日は、そんな小春日和のお出かけにぴったりの、
パールのロングネックレスをご用意いたしました

仕立ての途中にクォーツが入っていたり、
メタルチェーンが入っていたりと、ユニークなものを展示しました

ロングネックレスが歩くリズムで揺れると、
心も弾んで、楽しい気分でお出かけできますよ

今日はきょうの風が吹く

=********=********=********=********=********=





本日はこちらを・・・

【K18 ルビー ペンダント】
『リフォームを決行されるほとんどのお客様は、
余すところなく宝石を使い切りたいとの要望を
されます。あっちの枠から取りはずしたルビーに、
こっちの枠から取りはずしたサファイア、ダイヤ、
などなど・・・さらにそれらをゴールドで仕立てると
なれば、すごぉーく特徴的な色彩のペンダントが
生みだされる事もございます。このデザイン画の
コントラストは、日本ではあまり見かけませんが、
アジア圏(インドや香港)では、頻繁に見かけます。
良く見れば、赤・青・黄のコントラストはゴッホの色彩?!』
=********=********=********=********=********=

『やまやくらぶ公式 Twitter』はこちら
ジュエリーを取り巻くドラマには、つねに人生が映し出されているもの。
日々、訪れる方々がショールームに落としていく、せきららな事情をひろい集めました。
毎日楽しめる140文字ちょうどの物語

=********=********=********=********=********=
月間の最優秀『ちかマド』はあなたの1票にかかっています。
本日【11/28】の『ちかマド』に投票してくださるお客さまは、
町田駅前店に設置した投票箱をご利用ください

=********=********=********=********=********=
【リフォームの相談でお越しいただくお客様へ】
順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や、
前の方のご相談内容により、かなりのお時間、
お待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋 -町田駅前店- は、
小田急線町田駅【北口】より、ゆっくり歩いて2分ていど、
ホテル町田ヴィラ1階にございます。
営業時間/11:00AM-6:00PM 月曜日~土曜日
お問い合わせ 042(724)0840(ホテル代表)
=********=********=********=********=********=
私ども弥馬屋のエッセンスがここにつづられています

著書 『宝石の裏側』 新潮新書より

新潮社 ¥714(税込) 韓国版もでました

韓国版は韓国の書店で、日本版は全国の書店または、やまやショッピングで。
=********=********=********=********=********=
ジュエリーデザインスタジオやまや くらぶ

