

本日【11/19】の弥馬屋は・・・静かなる美に注目!
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋-町田駅前店-
イチョウの葉が黄金色に染まり、
ヒイラギの花がひかえめな香りを漂わせる頃になりました

鮮やかな色をした落葉を探して、
林の中を歩くのが、ここ最近の楽しみです

(いつもよりゆっくり歩きます


モミジは濃いあかね色、柿の葉は深いエンジ色、
ケヤキの葉はラクダ色になり、しきりにに葉を散らしています

(冬にそなえています

ふと、垣根の葉のかげに隠れながら、
茶の花が静かに咲いているのを見つけました

蕪村の句にも、
『茶の花の 僅かに黄なる 夕べかな』とあります

晩秋の花は控えめで、けな気な花が多いですね。
さて本日は、茶の花のような古風な雰囲気の、
美しいエマーユとパールのネックレスをご紹介します

緑と黄色のエマーユのグラデーションに、
パールが揺れ、気品のあるネックレスでございます

町田駅前店4周年記念にふさわしい一点といえます

今日はきょうの風が吹く

=********=********=********=********=********=





本日はこちらを・・・

【K18wg エメラルド リング】
『つい最近このコーナーでご紹介したエメラルドリングの
ホワイトゴールドバージョンです。人は迷う動物ですね。
もしかすると、『どちらにするか迷うという行為』こそが、
人生における究極の楽しみと言えるかもしれません。
素材はプラチナにしようか、ホワイトゴールドにしようか。
リングサイズは13でつくろうか、それとも12にしようか。
迷っている時間ほど楽しい過ごし方は他にないかも。
・・・それはそうと、
『素材をホワイトゴールドにした場合』として描かれた
このデザイン画、プラチナ版と全く同じ画なのですが、
さて、なぜ描いたのか・・・。』
=********=********=********=********=********=

『やまやくらぶ公式 Twitter』はこちら
ジュエリーを取り巻くドラマには、つねに人生が映し出されているもの。
日々、訪れる方々がショールームに落としていく、せきららな事情をひろい集めました。
毎日楽しめる140文字ちょうどの物語

=********=********=********=********=********=
月間の最優秀『ちかマド』はあなたの1票にかかっています。
本日【11/19】の『ちかマド』に投票してくださるお客さまは、
町田駅前店に設置した投票箱をご利用ください

=********=********=********=********=********=
【リフォームの相談でお越しいただくお客様へ】
順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況によっては、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋 -町田駅前店- は、
小田急線町田駅【北口】より、ゆっくり歩いて2分ていど、
ホテル町田ヴィラ1階にございます。
営業時間/11:00AM-6:00PM 月曜日~土曜日
お問い合わせ 042(724)0840(ホテル代表)
=********=********=********=********=********=
私ども弥馬屋のエッセンスがここにつづられています

著書 『宝石の裏側』 新潮新書より

新潮社 ¥714(税込) 韓国版もでました

韓国版は韓国の書店で、日本版は全国の書店または、やまやショッピングで。
=********=********=********=********=********=
ジュエリーデザインスタジオやまや くらぶ

