
本日の弥馬屋は・・・幸せな一年に注目!
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋-町田駅前店-
本日は『六月晦日』
心身の穢れを祓うため、
神社では『夏越(なごし)』という神事を行います。

これは古代から続く重要な神事で、
『大祓』・『夏越の祓』・『六月祓』ともいいますね
茅(ちがや)や、萱(かや)を2~ 30センチほどに束ねて、
2~ 3メートルの輪に仕立て・・・
これをくぐると疫病や罪をまぬがれるといわれています
その葦を参拝者は少しずつもらって帰り、
小さな茅の輪を作って、部屋にかざり祈願するのです
(その年の無病息災をネ)
わたくしチカマは、
去年は京都 八坂神社でいただきました
そこで本日は、
そんな茅の輪のようなブレスレットをご覧ください
細いゴールドのチェーンが8本も束ねられ、
手首の動きにフィットして繊細に動きます。
(ボリュームも美しいの
)
茅の輪のような18金の美しいブレスレットに手を通し、
幸せな一年を願いましょう
今日はきょうの風が吹く。
月間の最優秀『本日のニュース』はあなたの1票にかかっています。
本日【6/30】のニュースに1票いれてください
『投票箱』はこちらをクリック
本日【6/30】のツイッターも盛り上げてください
『やまやくらぶ公式 Twitter』はこちら
ジュエリーを取り巻くドラマには、つねに人生が映し出されているもの。
日々、訪れる方々がショールームに落としていく、せきららな事情をひろい集めました。
235を超える物語をフォローしてください
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋 -町田駅前店- は、
小田急線町田駅 北口より1分 ホテル町田ヴィラ内にあります。
Opening hours/11:00AM-6:00PM 月曜日~土曜日
お問い合わせ 042(724)0840(代表) みなさまのお越しをお待ちしております。
著書『宝石の裏側』 韓国版もでました!

新潮新書より ¥714(税込)
韓国版は韓国の書店で、日本版は全国の書店または、やまやショッピングで。
ジュエリーデザインスタジオやまや くらぶ
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋-町田駅前店-
本日は『六月晦日』

心身の穢れを祓うため、
神社では『夏越(なごし)』という神事を行います。

これは古代から続く重要な神事で、
『大祓』・『夏越の祓』・『六月祓』ともいいますね

茅(ちがや)や、萱(かや)を2~ 30センチほどに束ねて、
2~ 3メートルの輪に仕立て・・・
これをくぐると疫病や罪をまぬがれるといわれています

その葦を参拝者は少しずつもらって帰り、
小さな茅の輪を作って、部屋にかざり祈願するのです

(その年の無病息災をネ)
わたくしチカマは、
去年は京都 八坂神社でいただきました

そこで本日は、
そんな茅の輪のようなブレスレットをご覧ください

細いゴールドのチェーンが8本も束ねられ、
手首の動きにフィットして繊細に動きます。
(ボリュームも美しいの

茅の輪のような18金の美しいブレスレットに手を通し、
幸せな一年を願いましょう

今日はきょうの風が吹く。

月間の最優秀『本日のニュース』はあなたの1票にかかっています。
本日【6/30】のニュースに1票いれてください



本日【6/30】のツイッターも盛り上げてください



ジュエリーを取り巻くドラマには、つねに人生が映し出されているもの。
日々、訪れる方々がショールームに落としていく、せきららな事情をひろい集めました。
235を超える物語をフォローしてください

ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋 -町田駅前店- は、
小田急線町田駅 北口より1分 ホテル町田ヴィラ内にあります。
Opening hours/11:00AM-6:00PM 月曜日~土曜日
お問い合わせ 042(724)0840(代表) みなさまのお越しをお待ちしております。



新潮新書より ¥714(税込)
韓国版は韓国の書店で、日本版は全国の書店または、やまやショッピングで。
ジュエリーデザインスタジオやまや くらぶ

