
本日の弥馬屋は・・・春の生き物たちに注目!
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋-町田駅前店-
3月にはいり5日目
いまだ雪がチラホラ残りますが・・・
陰暦でいう3月はちょうど春たけなわのころですから、
この月の異称はどれも明るいものばかりです。
(今の4月はじめくらいです)

まず有名な異称は、『弥生』
語源は木草弥生月が変化したものだといいます。
『弥』という字は、ますますとか、いよいよという意味ですから、
木や草がますます生い茂る月という意味になります。
(弥馬屋の『弥』です
)
また桜が真っ盛りの季節ですので、
『桜月』・『花見月』などとも呼ばれています。
なかでも珍しいのは、桜のことを夢見草ということから、
『夢見月』と呼ばれることもございます。
(ちなみに夢見鳥といえば、蝶のことを差します)
桜が咲き、桃が咲き・・・
花の香りがあたりに満ちる春爛漫はもうすぐそこですね
そして、本日は『啓蟄(けいちつ)』でもあります
(土中で冬眠していた昆虫類が土から出てくる時)
ここ弥馬屋でも、てんとう虫、クワガタ、トンボや蝶々が、
あたらしいデザインで次々に登場しています
ターコイズやルビーでできている春の生き物たちはみんな、
生命力にあふれていて美しいですよ
(名付けて、『春ジュエリー』)
今日はきょうの風が吹く。
本日【3/5】のニュースを盛り上げてください
『投票箱』はこちら
【ツイッター】も盛り上げてください
『やまやくらぶ公式 Twitter』はこちら
ジュエリーを取り巻くドラマには、つねに人生が映し出されているもの。
日々、訪れる方々がショールームに落としていく、せきららな事情をひろい集めました。
140を超える物語をフォローしてください
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋 -町田駅前店- は、
小田急線町田駅 北口より1分 ホテル町田ヴィラ内にあります。
Opening hours/11:00AM-6:00PM 月曜日~土曜日
お問い合わせ 042(724)0840(代表) みなさまのお越しをお待ちしております。
著書『宝石の裏側』 韓国版もでました!

新潮新書より ¥714(税込)
韓国版は韓国の書店で、日本版は全国の書店または、やまやショッピングで。
ジュエリーデザインスタジオやまや くらぶ
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋-町田駅前店-
3月にはいり5日目

いまだ雪がチラホラ残りますが・・・
陰暦でいう3月はちょうど春たけなわのころですから、
この月の異称はどれも明るいものばかりです。
(今の4月はじめくらいです)

まず有名な異称は、『弥生』

語源は木草弥生月が変化したものだといいます。
『弥』という字は、ますますとか、いよいよという意味ですから、
木や草がますます生い茂る月という意味になります。
(弥馬屋の『弥』です

また桜が真っ盛りの季節ですので、
『桜月』・『花見月』などとも呼ばれています。
なかでも珍しいのは、桜のことを夢見草ということから、
『夢見月』と呼ばれることもございます。
(ちなみに夢見鳥といえば、蝶のことを差します)
桜が咲き、桃が咲き・・・
花の香りがあたりに満ちる春爛漫はもうすぐそこですね

そして、本日は『啓蟄(けいちつ)』でもあります

(土中で冬眠していた昆虫類が土から出てくる時)
ここ弥馬屋でも、てんとう虫、クワガタ、トンボや蝶々が、
あたらしいデザインで次々に登場しています

ターコイズやルビーでできている春の生き物たちはみんな、
生命力にあふれていて美しいですよ

(名付けて、『春ジュエリー』)
今日はきょうの風が吹く。









ジュエリーを取り巻くドラマには、つねに人生が映し出されているもの。
日々、訪れる方々がショールームに落としていく、せきららな事情をひろい集めました。
140を超える物語をフォローしてください

ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋 -町田駅前店- は、
小田急線町田駅 北口より1分 ホテル町田ヴィラ内にあります。
Opening hours/11:00AM-6:00PM 月曜日~土曜日
お問い合わせ 042(724)0840(代表) みなさまのお越しをお待ちしております。



新潮新書より ¥714(税込)
韓国版は韓国の書店で、日本版は全国の書店または、やまやショッピングで。
ジュエリーデザインスタジオやまや くらぶ

