
本日の弥馬屋は・・・夏本番にむけてに注目!
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋-町田駅前店-
8月です
陰暦8月の異称は『葉月』

それは木の葉が落ちる頃で、
『葉落ち月』が転じて、『葉月』になりました。
『葉月』は、陽暦の9月初めから、
10月にかかる季節に相当しますから・・・
木の葉も色づく秋ですので、
『紅染月(こうそめつき)』、『木染月(こぞめつき)』の別称もあります
また日本上空では、
『夏鳥』と、『冬鳥』が入れ替わる季節です。
南へ去った、『燕』に代わって、
『雁』、『鴨』、『白鳥』、『鶴』などが渡ってきます。
去った『燕』に、『燕去月(つばめさりつき)』の名を与え、別れを惜しむ一方、
『雁』の到来を、『雁来月(かりきつき)』といいながら迎えます
こういった月の異称は、生き物と、自然と、
共存しているからこそ名付くのですね
でも、8月の異称の話はここまでにして
(さんざん語りましたが・・・
)
あせらずに、まだまだ夏を満喫しましょう
あなたの夏は、はじまったばかりです
(ゴーヤもヒマワリもこれからですし)
そしてこの8月の誕生色は、『昼顔の色』
真夏の野に、まどろむ儚げな昼顔の淡い桃色だそうです
(布を絞ったような、濃淡ピンクの可憐なつぼみ)
夏の烈しい暑さの中、この花の色が誕生色にえらばれたのは、
爽やかな日々を、みなが待ち望んでいるからでしょうか・・・
本日の町田駅前店では、昼顔のような薄いピンクと、
くるくるとまわった可愛いつるの、ネックレスをご覧ください
それはそれは爽やかで可愛く、
夏のあなたを素敵に演出してくれますよ
(夏の本番にむけて
)
今日はきょうの風が吹く。
本日【8/2】のニュースを盛り上げてください
投票箱はこちら
匿名でO.K.
清き一票と…あと何かコメントを…
投票結果はメニューの、『ランキング発表』をクリック→
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋 -町田駅前店- は、
小田急線町田駅 北口より1分 ホテル町田ヴィラ内にあります。
Opening hours/11:00AM-6:00PM 月曜日~土曜日
お問い合わせ 042(724)0840(代表) みなさまのお越しをお待ちしております。
著書『宝石の裏側』 韓国版もでました!

新潮新書より ¥714(税込)
韓国版は韓国の書店で、日本版は全国の書店または、やまやショッピングで。
ジュエリーデザインスタジオやまや くらぶ
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋-町田駅前店-
8月です

陰暦8月の異称は『葉月』

それは木の葉が落ちる頃で、
『葉落ち月』が転じて、『葉月』になりました。
『葉月』は、陽暦の9月初めから、
10月にかかる季節に相当しますから・・・
木の葉も色づく秋ですので、
『紅染月(こうそめつき)』、『木染月(こぞめつき)』の別称もあります

また日本上空では、
『夏鳥』と、『冬鳥』が入れ替わる季節です。
南へ去った、『燕』に代わって、
『雁』、『鴨』、『白鳥』、『鶴』などが渡ってきます。
去った『燕』に、『燕去月(つばめさりつき)』の名を与え、別れを惜しむ一方、
『雁』の到来を、『雁来月(かりきつき)』といいながら迎えます

こういった月の異称は、生き物と、自然と、
共存しているからこそ名付くのですね

でも、8月の異称の話はここまでにして

(さんざん語りましたが・・・

あせらずに、まだまだ夏を満喫しましょう

あなたの夏は、はじまったばかりです

(ゴーヤもヒマワリもこれからですし)
そしてこの8月の誕生色は、『昼顔の色』

真夏の野に、まどろむ儚げな昼顔の淡い桃色だそうです

(布を絞ったような、濃淡ピンクの可憐なつぼみ)
夏の烈しい暑さの中、この花の色が誕生色にえらばれたのは、
爽やかな日々を、みなが待ち望んでいるからでしょうか・・・

本日の町田駅前店では、昼顔のような薄いピンクと、
くるくるとまわった可愛いつるの、ネックレスをご覧ください

それはそれは爽やかで可愛く、
夏のあなたを素敵に演出してくれますよ

(夏の本番にむけて

今日はきょうの風が吹く。





匿名でO.K.


投票結果はメニューの、『ランキング発表』をクリック→
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋 -町田駅前店- は、
小田急線町田駅 北口より1分 ホテル町田ヴィラ内にあります。
Opening hours/11:00AM-6:00PM 月曜日~土曜日
お問い合わせ 042(724)0840(代表) みなさまのお越しをお待ちしております。



新潮新書より ¥714(税込)
韓国版は韓国の書店で、日本版は全国の書店または、やまやショッピングで。
ジュエリーデザインスタジオやまや くらぶ

