
本日の弥馬屋は・・・色と色のハーモニーに注目!
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋-町田駅前店-
西洋磁器の『マイセン展』(町田市立博物館)に
行って来ました
(※以下、パンフレットより抜粋
)

ヨーロッパで最初の磁器を誕生させた、
『マイセン王立磁器製作所』
そこは、ドイツのザクセン選帝候アウグスト強王が、
その壮大な夢を実現させるために、1710年に創設しました
(創立300年
)
それはいわば
『王の器』として誕生したのです。
このたびの『マイセン展』では、創設の頃の作品、
およそ200点ほどを楽しむことができ
当時、ヨーロッパが憧れた中国や日本の磁器を再現したものや、
華やかな磁器人形、ティーセットなど・・・
マイセンの草創期の作品の数々を楽しむことができます。
(※以上パンフレットより)
青、朱、紫、金の色とりどりが
超繊細に、美しく、そして優雅に
(たいへん印象的でした)
か細い色線が織りなす作品に、
心に強く響きわたるパワーを感じました
さて本日の町田駅前店では、
色と色とが調和して生み出されるパワーを感じてください
(心が共鳴しはじめるのー
)
目下、『夏のカラーストーンフェスタ!』開催中
今日はきょうの風が吹く。
本日【7/29】のニュースを盛り上げてください
投票箱はこちら
匿名でO.K.
清き一票と…あと何かコメントを…
投票結果はメニューの、『ランキング発表』をクリック→
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋 -町田駅前店-は、
小田急線町田駅 北口より1分 ホテル町田ヴィラ内にあります。
Opening hours/11:00AM-6:00PM 月曜日~土曜日
お問い合わせ 042(724)0840(代表) みなさまのお越しをお待ちしております。
著書『宝石の裏側』 韓国版もでました!

新潮新書より ¥714(税込)
韓国版は韓国の書店で、日本版は全国の書店または、やまやショッピングで。
ジュエリーデザインスタジオやまや くらぶ
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋-町田駅前店-
西洋磁器の『マイセン展』(町田市立博物館)に
行って来ました

(※以下、パンフレットより抜粋


ヨーロッパで最初の磁器を誕生させた、
『マイセン王立磁器製作所』
そこは、ドイツのザクセン選帝候アウグスト強王が、
その壮大な夢を実現させるために、1710年に創設しました

(創立300年

それはいわば
『王の器』として誕生したのです。
このたびの『マイセン展』では、創設の頃の作品、
およそ200点ほどを楽しむことができ

当時、ヨーロッパが憧れた中国や日本の磁器を再現したものや、
華やかな磁器人形、ティーセットなど・・・

マイセンの草創期の作品の数々を楽しむことができます。
(※以上パンフレットより)
青、朱、紫、金の色とりどりが
超繊細に、美しく、そして優雅に

(たいへん印象的でした)
か細い色線が織りなす作品に、
心に強く響きわたるパワーを感じました

さて本日の町田駅前店では、
色と色とが調和して生み出されるパワーを感じてください

(心が共鳴しはじめるのー

目下、『夏のカラーストーンフェスタ!』開催中

今日はきょうの風が吹く。





匿名でO.K.


投票結果はメニューの、『ランキング発表』をクリック→
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋 -町田駅前店-は、
小田急線町田駅 北口より1分 ホテル町田ヴィラ内にあります。
Opening hours/11:00AM-6:00PM 月曜日~土曜日
お問い合わせ 042(724)0840(代表) みなさまのお越しをお待ちしております。



新潮新書より ¥714(税込)
韓国版は韓国の書店で、日本版は全国の書店または、やまやショッピングで。
ジュエリーデザインスタジオやまや くらぶ

