
本日の弥馬屋は・・・きらめいている次世代に注目!
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋-町田駅前店-
落ち葉がいくえにも重なった、
柔らかな林の道を歩き
足裏のふかふかした感触と、
太陽の光を吸い込んだ朽葉のにおいを嗅ぐとき
わたくし近馬は、
心が落ち着き、このうえない幸せに包まれます
(幸せとはコウイウモノ?)

さて、視点を足元に
土の世界では、落ち葉は命の源です。
落ち葉から作った『腐葉土』
このスプーン一杯分の中に、なんと50億のバクテリア、
2000万の放線菌、100万の原生動物、20万の藻類・菌類がいるとか
(スプーン一杯にですよ
)
土の生き物たちは、枯れ葉を食べて肥料を作ります。
そのようにして森林がはぐくんだ土は、
雨に流れ、ふもとに肥えた大地をつくります
(私たちはその恩恵で生きています)
木々が降らせる葉の量は、驚くほど多く、
杉:3.8トン、欅:1.4トン、ブナ:2.8トンと本に書いてありました。
(森林1ヘクタールあたりの年間落葉量)
これだけの量の葉が、土に積もり、腐り、土になり、木の養分になる
この循環を絶えることなく繰り返します。
都会の落ち葉を汚いと見て、ビニール袋にいれて捨てますが、
落ち葉はごみではないのです
木から落ちたものは、
できるだけ木にかえしてあげたいものです。
(皆で考えませんか
)
森林保護にも注目しつつ、
私ども弥馬屋でも、微力ながらエコ活動を実施しております。
『次の世代に、地球もジュエリーも輝かせたい』
やまやECOプロジェクトはこちらから。
まずは、私にもできることから
今日はきょうの風が吹く。
本日【1/26】のニュースはいかがでしたか?
投票箱はこちら
いつも、ありがとうございます
匿名でO.K.
清き一票と…あと何かコメントを…
投票結果はカテゴリ内、『ランキング発表』をクリック→
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋 -町田駅前店-は、
小田急線町田駅 北口より1分 ホテル町田ヴィラ内にあります。
Opening hours/11:00AM-6:00PM 月曜日~土曜日
お問い合わせ 042(724)0840(代表) みなさまのお越しをお待ちしております。
著書『宝石の裏側』 韓国版もでました!

新潮新書より ¥714(税込)
韓国版は韓国の書店で、日本版は全国の書店または、やまやショッピングで。
ジュエリーデザインスタジオやまや くらぶ
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋-町田駅前店-
落ち葉がいくえにも重なった、
柔らかな林の道を歩き

足裏のふかふかした感触と、
太陽の光を吸い込んだ朽葉のにおいを嗅ぐとき

わたくし近馬は、
心が落ち着き、このうえない幸せに包まれます

(幸せとはコウイウモノ?)

さて、視点を足元に

土の世界では、落ち葉は命の源です。
落ち葉から作った『腐葉土』

このスプーン一杯分の中に、なんと50億のバクテリア、
2000万の放線菌、100万の原生動物、20万の藻類・菌類がいるとか

(スプーン一杯にですよ

土の生き物たちは、枯れ葉を食べて肥料を作ります。
そのようにして森林がはぐくんだ土は、
雨に流れ、ふもとに肥えた大地をつくります

(私たちはその恩恵で生きています)
木々が降らせる葉の量は、驚くほど多く、
杉:3.8トン、欅:1.4トン、ブナ:2.8トンと本に書いてありました。
(森林1ヘクタールあたりの年間落葉量)
これだけの量の葉が、土に積もり、腐り、土になり、木の養分になる

この循環を絶えることなく繰り返します。
都会の落ち葉を汚いと見て、ビニール袋にいれて捨てますが、
落ち葉はごみではないのです

木から落ちたものは、
できるだけ木にかえしてあげたいものです。
(皆で考えませんか

森林保護にも注目しつつ、
私ども弥馬屋でも、微力ながらエコ活動を実施しております。
『次の世代に、地球もジュエリーも輝かせたい』
やまやECOプロジェクトはこちらから。
まずは、私にもできることから

今日はきょうの風が吹く。






匿名でO.K.


投票結果はカテゴリ内、『ランキング発表』をクリック→
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋 -町田駅前店-は、
小田急線町田駅 北口より1分 ホテル町田ヴィラ内にあります。
Opening hours/11:00AM-6:00PM 月曜日~土曜日
お問い合わせ 042(724)0840(代表) みなさまのお越しをお待ちしております。



新潮新書より ¥714(税込)
韓国版は韓国の書店で、日本版は全国の書店または、やまやショッピングで。
ジュエリーデザインスタジオやまや くらぶ

