アクセス解析
店舗のご案内
【インフォメーション】
【宝石屋さん.com】は、東京都町田市にある工房直営のジュエリーリフォーム専門店、ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋が運営しています。
弥馬屋ではリフォームや修理、オリジナルジュエリーのオーダーメイドなどを承っており、2020年期は
1052件の受注を賜りました。ジュエリー工房直営だから、多彩なデザインをリーズナブル価格でご提案できます。
今期もどうぞ安心して、お任せくださいませ。
【宝石屋さん.com】
【本日のニュース】 (1583)
┗
先月のMVP! (72)
【やまやの修理】 (6)
┗
WEB予約がお得 !! (1)
【リフォーム実例集】 (358)
┗
リフォーム検索 (6)
【デザイン画集】 (352)
【リフォームの流れ】 (1)
【オーダーメイドの流れ】 (1)
【店舗案内】 (1)
【今月のかわら版】 (72)
【イベント案内】 (66)
【やまやアフターケア】 (1)
【よくあるお問合せ】 (7)
【遠隔で画像診断】 (1)
【スタッフ募集 !!】 (1)
【やまやショッピング】 (118)
┣
ピアス専科 (36)
┣
きせかえ専科 (14)
┣
パール専科 (22)
┣
カラーストン専科 (33)
┣
3D ゴルフ専科 (3)
┗
ゴルフ専科 (10)
【やまや コレクション】 (107)
┣
ネックレス作品集 (41)
┣
リング作品集 (25)
┣
ブローチ作品集 (33)
┗
サンゴの子どもたち (8)
【やまや 12の物語】 (12)
【宝石の裏側 vol.1】 (19)
【宝石の裏側 vol.2】 (11)
【宝石の裏側 vol.3】 (20)
【宝石の裏側 vol.4】 (13)
【宝石の裏側 vol.5】 (15)
【宝石の裏側 vol.6】 (10)
【宝石の裏側 vol.7】 (8)
【宝石の裏側 vol.8】 (24)
【宝石の裏側 vol.9】 (13)
【宝石の裏側vol.10】 (15)
【宝石の裏側vol.11】 (22)
【宝石の裏側vol.12】 (11)
【個人情報保護方針】 (1)
【ほぼ、内藤わたり】 (24)
店舗のご案内
リンク
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋の新しいホームページはコチラ
宝石屋さん.com公式facebookは→こちら
宝石屋さん.com公式twitterは→こちら
簡単WEB予約で、お得に修理!ご予約は→こちら
このデザインでリフォーム!と思ったら→こちら
ジュエリーの修理・リフォームのお見積りは→こちら
ジュエリー遠隔画像診断(無料)は→こちら
お手元に弥馬屋をお届けします。『やまや ショッピング』
腹式呼吸で的を射る楽しさを!『町田吹き矢健康会』
新しい供養のかたち ジュエリー弥馬屋-第2課- ジェムポート ヤマヤ
コドモのコドモによるコドモのための情報メディア
美しさと健康は、まず呼吸法から『町田健康気功会』
管理画面
このブログをリンクに追加する
宝石屋さん.comやまやくらぶ
お知らせ。
【本日のニュース】
弥馬屋からお知らせ。
新しいホームページが完成しました。
こちらから
。
本日のニュースはそちらでお楽しみください。
ひきつづき、【宝石屋さん.com やまやくらぶ】をお楽しみくださいませ。
0
好きな人に注目!
【本日のニュース】
【宝石屋さん.com やまやくらぶ】
本日【5/23】の弥馬屋は・・・
好きな人
に注目!
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋
-町田駅前店-
本
日は『恋文の日』だそうです
5月23日の語呂合わせだとか・・・ロマンチックですね。
昨日の22日は『ショートケーキの日』でした
カレンダーで15日(いちご)が上に乗ってるからだそうで・・・
これもシャレてて楽しいですね
このごろは、メールばかりて
恋文どころか、ラブレターという言葉も聞きません
ですが、この恋文という響きには、
なんとも清楚な爽やかさを感じませんか。
今朝、我が家の庭の木のかげに、
おくれて鈴蘭が咲いていました。
清楚な香りの鈴蘭は、
恋文という言葉に雰囲気が似ています
日本では『君影草』の名があり、ドイツでは『五月の小さな鐘』、
またはその花のつき方から『天国への階段』とも呼ばれます
花言葉は『恋が実る』、
鈴蘭は愛の使者ですね。
さて本日は、好きな人に手紙を書いてみませんか
そして鈴蘭のような、可愛く白いベビーパールのネックレスを
一緒に贈ると、きっとその恋は実ると思います
今日はきょうの風が吹く
=********=********=********=********=********=
【リフォームの相談でお越しいただくお客様へ】
順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や、
前の方のご相談内容により、かなりのお時間、
お待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋 -町田駅前店- は、
小田急線町田駅【西口】より、ゆっくり歩いて3分ていど、
パールビル3階にございます。
弥馬屋へのアクセスはこちらをクリック
営業時間/11:00AM-7:00PM 月曜日~土曜日
お問い合わせ
042(709)3736
東京都町田市森野1-10-6パールビル3F
=********=********=********=********=********=
【弥馬屋のエッセンスがここにつづられています】
弥馬屋グループ創業者 内藤幹弘
著書 『宝石の裏側』
新潮新書より
新潮社 ¥734(税込)
韓国版もでました
韓国版は韓国の書店で、日本版は全国の書店または、
やまやショッピングで。
=********=********=********=********=********=
宝石屋さん.com やまやくらぶ
0
つまり・・・に注目!
【本日のニュース】
【宝石屋さん.com やまやくらぶ】
本日【5/19】の弥馬屋は・・・
つまり・・・
に注目!
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋
-町田駅前店-
立
春は寒さの頂点、立夏は春の盛り
旧暦は、次の季節のきざしを喜ぶ、
日本人の感性が育んだものです
そして立夏も過ぎ、明後日は
『小満』
です。
万物が成長して大きくなってきたという日
命が満ち満ちて、草木も花も鳥も虫も、
そして私たちも、日を浴びて輝く季節です
ひと雨ごとに木々の緑も深くなる、
そんな5月の誕生石は、美しい緑色のエメラルドです
エメラルドは気品があり、神秘的な宝石ですね。
エメラルドにかぎり、内部のキズやモヤは、
大きな欠点とは見なされません。
それは石の性質とされ、
その石の個性として味になります
またこの繊細な宝石は、
取り扱いが他の石より注意が必要ですので・・・
エメラルドリフォームは、
高度の技術が求められます。
つまり・・・
私ども弥馬屋に是非お任せくださいという話でございます
熟練の職人とエメラルドをよく知っているデザイナーとで、
今の季節にぴっ たりなジュエリーにお仕立てします。
今日はきょうの風が吹く
=********=********=********=********=********=
【リフォームの相談でお越しいただくお客様へ】
順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や、
前の方のご相談内容により、かなりのお時間、
お待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋 -町田駅前店- は、
小田急線町田駅【西口】より、ゆっくり歩いて3分ていど、
パールビル3階にございます。
弥馬屋へのアクセスはこちらをクリック
営業時間/11:00AM-7:00PM 月曜日~土曜日
お問い合わせ
042(709)3736
東京都町田市森野1-10-6パールビル3F
=********=********=********=********=********=
【弥馬屋のエッセンスがここにつづられています】
弥馬屋グループ創業者 内藤幹弘
著書 『宝石の裏側』
新潮新書より
新潮社 ¥734(税込)
韓国版もでました
韓国版は韓国の書店で、日本版は全国の書店または、
やまやショッピングで。
=********=********=********=********=********=
宝石屋さん.com やまやくらぶ
0
賢いフクロウに注目!
【本日のニュース】
【宝石屋さん.com やまやくらぶ】
本日【5/18】の弥馬屋は・・・
賢いフクロウ
に注目!
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋
-町田駅前店-
森
の哲学者と呼ばれるフクロウは、
その名の通り大変賢い機能を持っています
まずフクロウの耳。
フクロウの耳は顔の中にあります。
目の斜め下、その耳は左右に離れているだけでなく
上下にもずれています。
そのため、暗闇の中で上下左右どこから発する音でも、
獲物のいる場所を確実に知ることができ・・・
正確に到達時間を計算します
そしてその羽。
これは、新幹線の開発にも応用されています。
新幹線は世界一きびしい日本の騒音基準を守りながら、
いかにスピードアップするかが大きな課題でした
そこで技術者が注目したのが、
鳥のなかで最も静かに飛ぶといわれるフクロウの翼です
羽音を立てずに獲物に近づくために、
フクロウの翼の先の羽根には・・・
ふつうの鳥にはない、
小さなのこぎりの歯のような羽毛が沢山つきでています
この羽毛があることで、
空気の流れにできるウズが小さくなる事から・・・
パンタグラフの支柱にノコギリの歯のような小さな突起をつけ、
空気抵抗を30%減らし、音も小さくするのに成功させました
時速300kmを超えるスピードを生む最新技術は、
意外にも鳥から学んだ知恵でした。
今、弥馬屋では、
森の哲学者フクロウのデザインが2つございます。
そのひとつは、
大きなパールに18金のフクロウのペンダント
もう一つは、ブラックパールに乗ったフクロウで
エメラルドの目が輝いています
本日は、愛らしくも美しい
弥馬屋のフクロウに注目ください。
今日はきょうの風が吹く
=********=********=********=********=********=
【リフォームの相談でお越しいただくお客様へ】
順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や、
前の方のご相談内容により、かなりのお時間、
お待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋 -町田駅前店- は、
小田急線町田駅【西口】より、ゆっくり歩いて3分ていど、
パールビル3階にございます。
弥馬屋へのアクセスはこちらをクリック
営業時間/11:00AM-7:00PM 月曜日~土曜日
お問い合わせ
042(709)3736
東京都町田市森野1-10-6パールビル3F
=********=********=********=********=********=
【弥馬屋のエッセンスがここにつづられています】
弥馬屋グループ創業者 内藤幹弘
著書 『宝石の裏側』
新潮新書より
新潮社 ¥734(税込)
韓国版もでました
韓国版は韓国の書店で、日本版は全国の書店または、
やまやショッピングで。
=********=********=********=********=********=
宝石屋さん.com やまやくらぶ
0
美しい紫に注目!
【本日のニュース】
【宝石屋さん.com やまやくらぶ】
本日【5/16】の弥馬屋は・・・
美しい紫
に注目!
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋
-町田駅前店-
『月
日は百代(はくたい)の過客にして行かふ年も又旅人也』
松尾芭蕉-おくのほそ道-
松尾芭蕉が『おくのほそ道』へ旅立った、
旧暦の元禄2年3月27日(新暦の5月16日)にちなんで・・・
本日は『旅の日』とされています
この日、東京・深川の芭蕉庵を離れ、
弟子を伴って旅を始めました。
5月は旅をするのに一番いい季節ですね
わたくしも先日、
藤を見るための旅から戻りました
奈良の有名な藤も良かったですが、
京都の山で出会えた山藤には感動しました
山中で突然に色を点じる、
自生の藤には幽玄さも感じます。
さて本日は、紫色の美しい、
ラベンダーヒスイのリングに注目ください
ホワイトゴールド製の枠には、繊細な彫りと共に
小さなダイヤモンドが散りばめられていて・・・
その優しい雰囲気は、
一目で惚れしてしまうような美しさです
今日はきょうの風が吹く
=********=********=********=********=********=
【リフォームの相談でお越しいただくお客様へ】
順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や、
前の方のご相談内容により、かなりのお時間、
お待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋 -町田駅前店- は、
小田急線町田駅【西口】より、ゆっくり歩いて3分ていど、
パールビル3階にございます。
弥馬屋へのアクセスはこちらをクリック
営業時間/11:00AM-7:00PM 月曜日~土曜日
お問い合わせ
042(709)3736
東京都町田市森野1-10-6パールビル3F
=********=********=********=********=********=
【弥馬屋のエッセンスがここにつづられています】
弥馬屋グループ創業者 内藤幹弘
著書 『宝石の裏側』
新潮新書より
新潮社 ¥734(税込)
韓国版もでました
韓国版は韓国の書店で、日本版は全国の書店または、
やまやショッピングで。
=********=********=********=********=********=
宝石屋さん.com やまやくらぶ
0
工房の技術に注目!
【本日のニュース】
【宝石屋さん.com やまやくらぶ】
本日【5/12】の弥馬屋は・・・
工房の技術
に注目!
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋
-町田駅前店-
電
話をかける時、『もしもし○○ですが・・・』と、
無意識のうちに『もしもし』と言っています
この『もしもし』ですが、『これから話します』という意味らしく、
『申します 申します』の省略だそうです
それより前、最初に電話交換が始まった時は、
読売新聞によると『オイオイ』と呼びかけたそうです
ずいぶん乱暴な言い方ですが、まあその当時といえば、
電話を持っている人は日本のトップの方々・・・
『オイオイ』という呼びかけも、
わからないでもないですね
そして受け手の応答は『ハイ、ようござんす』だったとか。
電話交換が始まったのは、
明治23年12月16日だそうですが・・・
以来どんどん進化して、今では携帯できるのはもちろん、
最近はメガネや腕時計が電話になったりしていますね
宝石の研磨や、ジュエリーの創作の分野でも、
新しい技術が色々と生まれ進化しています
しかしその技術を使いこなすのは、
やはり職人の腕にかかっています。
弥馬屋はそれぞれの分野における、
一流の職人をかかえています
弥馬屋のデザイナーチームも、工房の高い技術があるからこそ、
思いっきったデザインがご提案できるわけです。
弥馬屋のリフォームやオーダーを是非お試しください。
必ずあなたにフィットするジュエリーができますよ
今日はきょうの風が吹く
=********=********=********=********=********=
【リフォームの相談でお越しいただくお客様へ】
順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や、
前の方のご相談内容により、かなりのお時間、
お待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋 -町田駅前店- は、
小田急線町田駅【西口】より、ゆっくり歩いて3分ていど、
パールビル3階にございます。
弥馬屋へのアクセスはこちらをクリック
営業時間/11:00AM-7:00PM 月曜日~土曜日
お問い合わせ
042(709)3736
東京都町田市森野1-10-6パールビル3F
=********=********=********=********=********=
【弥馬屋のエッセンスがここにつづられています】
弥馬屋グループ創業者 内藤幹弘
著書 『宝石の裏側』
新潮新書より
新潮社 ¥734(税込)
韓国版もでました
韓国版は韓国の書店で、日本版は全国の書店または、
やまやショッピングで。
=********=********=********=********=********=
宝石屋さん.com やまやくらぶ
0
ヒスイの緑に注目!
【本日のニュース】
【宝石屋さん.com やまやくらぶ】
本日【5/11】の弥馬屋は・・・
ヒスイの緑
に注目!
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋
-町田駅前店-
新
緑の季節ですね。
ところで緑の色名をいくつ知っていますか
萌黄色、若菜色、若草色、柳葉色、青竹色、松葉色、常盤緑、
千歳緑・・・これらはどれも、植物に関係のある名前です
植物の緑を見ると心が休まりますね
今、そこかしこの樹木の新しい葉は、
それぞれの独自の色で装い・・・
まさに緑したたる世界をつくっています
人類はもともと目を使って緑を見つけ、
緑を食べる動物として進化しました
ですので人間の目には、自然の緑が
もっとも良く見えるような構造が組み込まれていて・・・
自然の緑に反応するようにつくられているそうです
緑が目に良いといわれるのは、
この事からなのでしょうね
弥馬屋の町田駅前店のテラスにある、
ゴーヤとトマトもどんどん大きくなっています。
真っ白なテラスに葉のグリーンが爽やかで、
その成長ぶりを眺めるのがの毎日の楽しみになりました。
さてそこで本日は、
みずみずしい葉のようなヒスイのペンダントに注目ください。
新緑が目に優しいように、
ヒスイの緑もつけた方に安らぎを与えてくれますよ
今日はきょうの風が吹く
=********=********=********=********=********=
【リフォームの相談でお越しいただくお客様へ】
順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や、
前の方のご相談内容により、かなりのお時間、
お待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋 -町田駅前店- は、
小田急線町田駅【西口】より、ゆっくり歩いて3分ていど、
パールビル3階にございます。
弥馬屋へのアクセスはこちらをクリック
営業時間/11:00AM-7:00PM 月曜日~土曜日
お問い合わせ
042(709)3736
東京都町田市森野1-10-6パールビル3F
=********=********=********=********=********=
【弥馬屋のエッセンスがここにつづられています】
弥馬屋グループ創業者 内藤幹弘
著書 『宝石の裏側』
新潮新書より
新潮社 ¥734(税込)
韓国版もでました
韓国版は韓国の書店で、日本版は全国の書店または、
やまやショッピングで。
=********=********=********=********=********=
宝石屋さん.com やまやくらぶ
0
と、いうわけでに注目!
【本日のニュース】
【宝石屋さん.com やまやくらぶ】
本日【5/9】の弥馬屋は・・・
と、いうわけで
に注目!
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋
-町田駅前店-
明
日は母の日
プレゼントはもうお求めですか
母の日はアメリカが発祥だそうです
19世紀、2人の子供を育て過労で亡くなった母親に
皆が純白のカーネーションを手向けたのが評判になり・・・
各地で催されるようになりました。
その結果1914年、アメリカの議会で
母の日を国家的な行事にするという案が可決され、
アメリカ以外の国にも 広まったそうです
ちなみに母の日には・・・
お母様が生きていらっしゃる方は赤いカーネーション、
亡くなってしまっている方は白いカーネーションを、
胸に挿すことになっています
母の恩に感謝する為に、子供が自らの胸に挿すのであって、
贈り物にする風習ではなかったのですが、
このごろは皆さんカーネーションをプレゼントしていますね
さてそんなに緩めの規則なら、赤いカーネーションのかわりに
赤いルビーでもよろしいのでしょうか
感謝の気持ちを込めて、赤いルビーを、
自身の胸に飾るか、お母様にプレゼントしてはいかがでしょう。
と、
いうわけで
本日は母の日のイベントに最適な
ジュエリーを揃えました
メッセージカードもついていますよ
今日はきょうの風が吹く
=********=********=********=********=********=
【リフォームの相談でお越しいただくお客様へ】
順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や、
前の方のご相談内容により、かなりのお時間、
お待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋 -町田駅前店- は、
小田急線町田駅【西口】より、ゆっくり歩いて3分ていど、
パールビル3階にございます。
弥馬屋へのアクセスはこちらをクリック
営業時間/11:00AM-7:00PM 月曜日~土曜日
お問い合わせ
042(709)3736
東京都町田市森野1-10-6パールビル3F
=********=********=********=********=********=
【弥馬屋のエッセンスがここにつづられています】
弥馬屋グループ創業者 内藤幹弘
著書 『宝石の裏側』
新潮新書より
新潮社 ¥734(税込)
韓国版もでました
韓国版は韓国の書店で、日本版は全国の書店または、
やまやショッピングで。
=********=********=********=********=********=
宝石屋さん.com やまやくらぶ
0
2015年4月のMVP!
先月のMVP!
【宝石屋さん.com やまやくらぶ】
お待たせしました。結果発表~
お客さま投票による、2015年4月もっとも輝いていた、
最優秀
『本日のニュース』
はコチラ
。
↑↑
こちら
↑↑
店頭の投票箱をご利用いただき、
最優秀『本日のニュース』を盛り上げてください!
宝石屋さん.com やまやくらぶ
0
上質のジュエリーに注目!
【本日のニュース】
【宝石屋さん.com やまやくらぶ】
本日【5/5】の弥馬屋は・・・
上質のジュエリー
に注目!
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋
-町田駅前店-
本
日は端午の節句
あちこちで鯉のぼりが元気に泳いでいますね。
鯉のぼりの風習は江戸時代からだそうで・・・
鯉が滝をのぼって龍になるという故事にならい、
男の子の健康を願ったのが鯉のぼりの起源だそうです
この日は菖蒲の葉をお風呂に入れますが、
それは、菖蒲湯は病を除くとされているからですね。
茎が保温効果や血行促進になるそうです。
また、菖蒲とヨモギを軒にさすと、
魔除けになるともいわれていますね
本日、柏餅を食べる方も多いと思います。
柏は、新芽が出るまで葉が落ちないことから、
家系が絶えない縁起物だからですね。
これは上質のジュエリーたちも同じです
ジュエリーは代々その家で母から子へ、そして孫へと
絶えることなく受け継がれていくものです
だからこそ、完成度の高いお仕立て、飽きのこないデザイン、
安心できるアフターケアが必要です。
私ども弥馬屋は
その全てにお応えできるという自信がございます
オーダー、リフォーム、修理にいたるまで、
大切なジュエリーは、弥馬屋にお任せください。
今日はきょうの風が吹く
=********=********=********=********=********=
【リフォームの相談でお越しいただくお客様へ】
順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や、
前の方のご相談内容により、かなりのお時間、
お待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋 -町田駅前店- は、
小田急線町田駅【西口】より、ゆっくり歩いて3分ていど、
パールビル3階にございます。
弥馬屋へのアクセスはこちらをクリック
営業時間/11:00AM-7:00PM 月曜日~土曜日
お問い合わせ
042(709)3736
東京都町田市森野1-10-6パールビル3F
=********=********=********=********=********=
【弥馬屋のエッセンスがここにつづられています】
弥馬屋グループ創業者 内藤幹弘
著書 『宝石の裏側』
新潮新書より
新潮社 ¥734(税込)
韓国版もでました
韓国版は韓国の書店で、日本版は全国の書店または、
やまやショッピングで。
=********=********=********=********=********=
宝石屋さん.com やまやくらぶ
0
夏のブレスレットに注目!
【本日のニュース】
【宝石屋さん.com やまやくらぶ】
本日【5/4】の弥馬屋は・・・
夏のブレスレット
に注目!
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋
-町田駅前店-
花
曇りの春も、夢のうちに過ぎ、
眼も覚めるばかりの新緑です
町田駅前店から見える木々も日々、
緑をふかくして毎日の変化は驚くほどです。
明後日、6日は『立夏』
夏の気が立ち初めるころです。
葉桜、葉柳、若楓と、
その葉の茂りを通して・・・
あたり一面を青に染めた陽の光は、
もう初夏ですね
春は立春から、夏は立夏からといいますが、
今年の立春は・・・
まだ冷たい北風の中に、
春のきざしが見えはじめたばかりの気候でした
ところがこの立夏は、文字通り夏の強い光を感じる
気温の高い陽気となりましたね
さて本日は、夏の始まりにおすすめしたい
ブレスレットをご覧ください
ブレスレットは手首や指を華奢にみせ、
袖丈が短めのお洋服のアクセントになります
来る5月19日と23日の2日間は・・・
沢山の宝石を組み合わせて、
ご自分でブレスレットを仕立てる催しがあります
美味しいコーヒーも楽しみながら、
お好きな色の宝石でお作りください。
各クラス、先着順に締め切られますので、
申し込みはお急ぎくださいね。
今日はきょうの風が吹く
=********=********=********=********=********=
【リフォームの相談でお越しいただくお客様へ】
順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や、
前の方のご相談内容により、かなりのお時間、
お待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋 -町田駅前店- は、
小田急線町田駅【西口】より、ゆっくり歩いて3分ていど、
パールビル3階にございます。
弥馬屋へのアクセスはこちらをクリック
営業時間/11:00AM-7:00PM 月曜日~土曜日
お問い合わせ
042(709)3736
東京都町田市森野1-10-6パールビル3F
=********=********=********=********=********=
【弥馬屋のエッセンスがここにつづられています】
弥馬屋グループ創業者 内藤幹弘
著書 『宝石の裏側』
新潮新書より
新潮社 ¥734(税込)
韓国版もでました
韓国版は韓国の書店で、日本版は全国の書店または、
やまやショッピングで。
=********=********=********=********=********=
宝石屋さん.com やまやくらぶ
0
初夏のクリソに注目!
【本日のニュース】
【宝石屋さん.com やまやくらぶ】
本日【5/2】の弥馬屋は・・・
初夏のクリソ
に注目!
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋
-町田駅前店-
本
日は『八十八夜』
立春から数えて88日目の夜です。
『米』
という文字は、『八』と『十』と『八』を重ねてできることから
八十八夜は縁起の良い農の吉日とされています
茶摘みの季節でもあり、八十八夜に摘んだ茶葉は、
長寿の薬ともいわれたそうです。
(『日本の七十二候を楽しむ』より)
新茶の艶やかな濃いグリーン、
煎じたお茶の透明に輝く薄いグリーン・・・
急須の中の、自然のままの緑の葉が
青空のしたの茶畑を思わせますね
緑茶は色彩感覚の優れた日本人に、
ふさわしい飲み物といえますね。
さて、もうすぐ初夏を迎えるこの時期、
クリソプレーズのブレスレットをつくりました
弥馬屋のショーケースも、
初夏の色で輝いていますよ
今日はきょうの風が吹く
=********=********=********=********=********=
【リフォームの相談でお越しいただくお客様へ】
順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や、
前の方のご相談内容により、かなりのお時間、
お待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋 -町田駅前店- は、
小田急線町田駅【西口】より、ゆっくり歩いて3分ていど、
パールビル3階にございます。
弥馬屋へのアクセスはこちらをクリック
営業時間/11:00AM-7:00PM 月曜日~土曜日
お問い合わせ
042(709)3736
東京都町田市森野1-10-6パールビル3F
=********=********=********=********=********=
【弥馬屋のエッセンスがここにつづられています】
弥馬屋グループ創業者 内藤幹弘
著書 『宝石の裏側』
新潮新書より
新潮社 ¥734(税込)
韓国版もでました
韓国版は韓国の書店で、日本版は全国の書店または、
やまやショッピングで。
=********=********=********=********=********=
宝石屋さん.com やまやくらぶ
0
草原の宝石たちに注目!
【本日のニュース】
【宝石屋さん.com やまやくらぶ】
本日【4/28】の弥馬屋は・・・
草原の宝石たち
に注目!
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋
-町田駅前店-
ス
ミレは、
世界中で愛されている花の一つですね
アンデルセンの『親指姫』では、
生まれたばかりの小さな姫を・・・
青いスミレの花びらを敷いた、
くるみの殻に寝かせたとあります
スミレは色も形も可憐ですが、
植えるととても丈夫で、毎年きちんとよく咲いてくれます
日本には野生の『野すみれ』も多くて、
種類も沢山ありますね。
東京周辺では、高尾山にしか咲かない、
『高尾すみれ』が有名ですね
そこで本日は、高尾すみれのように可憐でありながら、
優雅な気品をもつ、ロードライトガーネットをご紹介します
そのほかにも本日の弥馬屋では、
美しいルースを沢山展示していて・・・
まるで小さな野の花が咲きみだれる、
春の草原のようです
弥馬屋の花畑を満喫してくたさいね。
今日はきょうの風が吹く
=********=********=********=********=********=
【リフォームの相談でお越しいただくお客様へ】
順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や、
前の方のご相談内容により、かなりのお時間、
お待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋 -町田駅前店- は、
小田急線町田駅【西口】より、ゆっくり歩いて3分ていど、
パールビル3階にございます。
弥馬屋へのアクセスはこちらをクリック
営業時間/11:00AM-7:00PM 月曜日~土曜日
お問い合わせ
042(709)3736
東京都町田市森野1-10-6パールビル3F
=********=********=********=********=********=
【弥馬屋のエッセンスがここにつづられています】
弥馬屋グループ創業者 内藤幹弘
著書 『宝石の裏側』
新潮新書より
新潮社 ¥734(税込)
韓国版もでました
韓国版は韓国の書店で、日本版は全国の書店または、
やまやショッピングで。
=********=********=********=********=********=
宝石屋さん.com やまやくらぶ
0
白牡丹のオパールに注目!
【本日のニュース】
【宝石屋さん.com やまやくらぶ】
本日【4/27】の弥馬屋は・・・
白牡丹のオパール
に注目!
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋
-町田駅前店-
春
の訪れから時は満ちて、
いつの間にか、あたりは緑であふれています
『五風十雨』 という言葉をご存知でしょうか
5日に1度、風が吹き
10日に1度、雨が降るような順調な天気のことをいいます
そこから転じて、平穏無事という意味もございます。
春爛漫の気持ちのいい陽気の時に、
ぴったりな言葉ですね
今、七十二候では『牡丹華さく(ぼたんはなさく)』です。
華やかな牡丹が咲き始めましたね
牡丹は百花の王といわれ、『富貴草』や『天香国色』など、
誉めたたえる別名を数多くもっています
日本人では、花といえば桜と言うように、
中国人では、花といえば牡丹のことだそうです
『白牡丹 といふといへども 紅ほのか』
虚子
白い牡丹も、色ともカゲともつかない、
ほのかな紅をまとっています。
さて本日は、そんな白牡丹のような、
ホワイトオパールのリングに注目ください
つや消したプラチナの中で・・・
白い石の中にピンクやブルーの光があらわれては消え、
とても神秘的です
今日はきょうの風が吹く
=********=********=********=********=********=
【リフォームの相談でお越しいただくお客様へ】
順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や、
前の方のご相談内容により、かなりのお時間、
お待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋 -町田駅前店- は、
小田急線町田駅【西口】より、ゆっくり歩いて3分ていど、
パールビル3階にございます。
弥馬屋へのアクセスはこちらをクリック
営業時間/11:00AM-7:00PM 月曜日~土曜日
お問い合わせ
042(709)3736
東京都町田市森野1-10-6パールビル3F
=********=********=********=********=********=
【弥馬屋のエッセンスがここにつづられています】
弥馬屋グループ創業者 内藤幹弘
著書 『宝石の裏側』
新潮新書より
新潮社 ¥734(税込)
韓国版もでました
韓国版は韓国の書店で、日本版は全国の書店または、
やまやショッピングで。
=********=********=********=********=********=
宝石屋さん.com やまやくらぶ
0
虹の宝石に注目!
【本日のニュース】
【宝石屋さん.com やまやくらぶ】
本日【4/25】の弥馬屋は・・・
虹の宝石
に注目!
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋
-町田駅前店-
春
が深まり、
大気に潤いが満ちてくると、虹があらわれます
昔、虹というのは
龍が天に上がる姿だと思われていたそうです
龍は想像上の動物ですが、
雷雲を呼んで天に上がるといわれています。
恵みの雨の後かかる虹を見て、
龍が天に上がる姿と見えたのでしょうね
霧の中にかかる白い虹を『白虹』、
月明かりに浮かぶ淡い虹を『月虹』というそうです
月明かりの虹とは、
なんとも幻想的です。
雨あがりに現れる七色の虹は、
自然からの私たちへの素晴らしい贈り物ですね。
そして宝石も、
地球から私たちへの美しい贈り物です
本日の弥馬屋では、
宝石のルースを沢山展示しています。
その美しい輝きをお楽しみください
今日はきょうの風が吹く
=********=********=********=********=********=
【リフォームの相談でお越しいただくお客様へ】
順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や、
前の方のご相談内容により、かなりのお時間、
お待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋 -町田駅前店- は、
小田急線町田駅【西口】より、ゆっくり歩いて3分ていど、
パールビル3階にございます。
弥馬屋へのアクセスはこちらをクリック
営業時間/11:00AM-7:00PM 月曜日~土曜日
お問い合わせ
042(709)3736
東京都町田市森野1-10-6パールビル3F
=********=********=********=********=********=
【弥馬屋のエッセンスがここにつづられています】
弥馬屋グループ創業者 内藤幹弘
著書 『宝石の裏側』
新潮新書より
新潮社 ¥734(税込)
韓国版もでました
韓国版は韓国の書店で、日本版は全国の書店または、
やまやショッピングで。
=********=********=********=********=********=
宝石屋さん.com やまやくらぶ
0
竹のヒスイに注目!
【本日のニュース】
【宝石屋さん.com やまやくらぶ】
本日【4/21】の弥馬屋は・・・
竹のヒスイ
に注目!
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋
-町田駅前店-
そ
こかしこの草木が、緑をふかくしはじめるこの頃になって、
竹は葉が黄ばんできています
この時期を竹の秋と呼びます
やがて枯れはてた竹の葉は、さらさらとちりはじめ
風にふかれて舞いながら竹林に敷きつもります。
華やいだ春の景色も、
そこは静かで落ちついた空気に満ちています
竹の葉が舞うのと同時期に、
タケノコがムクムクと土を破って顔を出しますね
そしてすぐに若葉竹になって、その後もぐんぐんと伸びるので、
その生命力に毎年おどろかさます。
竹林の静寂と、タケノコの力強さ。
木でも草でもない、竹という植物は神秘的ですね
そこで本日は、そんな竹のように美しい、
ヒスイをご覧くださいませ。
丸いヒスイが葉のモチーフでデザインされ・・・
ダイヤモンドの朝露が光る、
不思議な植物のようなリングです。
今日はきょうの風が吹く
=********=********=********=********=********=
【リフォームの相談でお越しいただくお客様へ】
順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や、
前の方のご相談内容により、かなりのお時間、
お待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋 -町田駅前店- は、
小田急線町田駅【西口】より、ゆっくり歩いて3分ていど、
パールビル3階にございます。
弥馬屋へのアクセスはこちらをクリック
営業時間/11:00AM-7:00PM 月曜日~土曜日
お問い合わせ
042(709)3736
東京都町田市森野1-10-6パールビル3F
=********=********=********=********=********=
【弥馬屋のエッセンスがここにつづられています】
弥馬屋グループ創業者 内藤幹弘
著書 『宝石の裏側』
新潮新書より
新潮社 ¥734(税込)
韓国版もでました
韓国版は韓国の書店で、日本版は全国の書店または、
やまやショッピングで。
=********=********=********=********=********=
宝石屋さん.com やまやくらぶ
0
雨のケシパールに注目!
【本日のニュース】
【宝石屋さん.com やまやくらぶ】
本日【4/20】の弥馬屋は・・・
雨のケシパール
に注目!
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋
-町田駅前店-
本
日は『穀雨』
『穀雨』とは、
穀物をうるおす春の雨が降るころのこと
この時節の終わりには、
夏のはじまりを告げる『八十八夜』が訪れますね
春の雨は、恵みの雨
それだけに、
この頃の雨には様々な名前がございます。
穀物を育てる雨は『瑞雨』、草木をうるおす雨は『甘雨』、
花の開花を急がせる『催花雨』、百穀をうるおす『百の雨』
さて本日は、そんな優しい春の雨のような
ケシパールのネックレスに注目ください
極小のケシパールの輝きは、
つける方の優雅な女性らしさを際立たせますよ。
今日はきょうの風が吹く
=********=********=********=********=********=
【リフォームの相談でお越しいただくお客様へ】
順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や、
前の方のご相談内容により、かなりのお時間、
お待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋 -町田駅前店- は、
小田急線町田駅【西口】より、ゆっくり歩いて3分ていど、
パールビル3階にございます。
弥馬屋へのアクセスはこちらをクリック
営業時間/11:00AM-7:00PM 月曜日~土曜日
お問い合わせ
042(709)3736
東京都町田市森野1-10-6パールビル3F
=********=********=********=********=********=
【弥馬屋のエッセンスがここにつづられています】
弥馬屋グループ創業者 内藤幹弘
著書 『宝石の裏側』
新潮新書より
新潮社 ¥734(税込)
韓国版もでました
韓国版は韓国の書店で、日本版は全国の書店または、
やまやショッピングで。
=********=********=********=********=********=
宝石屋さん.com やまやくらぶ
0
山吹のダイヤに注目!
【本日のニュース】
【宝石屋さん.com やまやくらぶ】
本日【4/18】の弥馬屋は・・・
山吹のダイヤ
に注目!
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋
-町田駅前店-
花
を終えた桜が若葉を茂らせています。
木々がみずみずしく葉を茂らせる中に、
山吹の花が咲き始めました
山吹の花は、咲きあふれて散りやすいのが特徴で、
家に飾りたいと一枝だけ折り取ろうとしても・・・
枝に触れたとたんに、その金色の花ひらは
ハラハラと散っていってしまいます。
美しく群生する山吹は、
触れずに眺めるだけのほうが楽しめます。
『ほろほろと山吹散るか滝の音』
芭蕉
山に登って滝のそば、山吹に出会えたなら、
それは幸せな気持ちだろうと思います
さて本日は、山吹の花のように美しく輝く
イエローダイヤのリングをご紹介します
周囲にホワイトダイヤモンドをあしらい、
あなたの指で美しく可憐に咲きますよ
今日はきょうの風が吹く
=********=********=********=********=********=
【リフォームの相談でお越しいただくお客様へ】
順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や、
前の方のご相談内容により、かなりのお時間、
お待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋 -町田駅前店- は、
小田急線町田駅【西口】より、ゆっくり歩いて3分ていど、
パールビル3階にございます。
弥馬屋へのアクセスはこちらをクリック
営業時間/11:00AM-7:00PM 月曜日~土曜日
お問い合わせ
042(709)3736
東京都町田市森野1-10-6パールビル3F
=********=********=********=********=********=
【弥馬屋のエッセンスがここにつづられています】
弥馬屋グループ創業者 内藤幹弘
著書 『宝石の裏側』
新潮新書より
新潮社 ¥734(税込)
韓国版もでました
韓国版は韓国の書店で、日本版は全国の書店または、
やまやショッピングで。
=********=********=********=********=********=
宝石屋さん.com やまやくらぶ
0
愛のジュエリーに注目!
【本日のニュース】
【宝石屋さん.com やまやくらぶ】
本日【4/14】の弥馬屋は・・・
愛のジュエリー
に注目!
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋
-町田駅前店-
朝
日新聞の折々のことばで、
『愛さないと見えないものというのがあるんじゃないですか』
岩田慶治
という言葉が紹介されていました
これは愛情関係の話ではなく、
研究の話です
研究とは、だれもが方法さえ学べばできる
客観的な作業だと思っていましたが・・・
岩田さんは、愛のまなざしがあってはじめて
見えてくるものがあるといいます
愛がなければ、
見えるはずのものも見逃してしまうのですね。
ジュエリーのオーダーやリフォームの現場でも・・・
宝石やジュエリーに対する愛がなければ、
本当にいいものは出来ないと私たちは考えます。
そのため私ども弥馬屋のデザイン相談では、
ご依頼主のライフスタイルなどお聞きしながら・・・
その方の雰囲気はもちろん、使い勝手などを考え、
宝石にあったデザインを何種類も考え絞り込みます
その過程をへてつくられるジュエリーは、世界に一つの、
ご依頼主が愛することのできるアイテムとなります。
今日はきょうの風が吹く
=********=********=********=********=********=
【リフォームの相談でお越しいただくお客様へ】
順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や、
前の方のご相談内容により、かなりのお時間、
お待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋 -町田駅前店- は、
小田急線町田駅【西口】より、ゆっくり歩いて3分ていど、
パールビル3階にございます。
弥馬屋へのアクセスはこちらをクリック
営業時間/11:00AM-7:00PM 月曜日~土曜日
お問い合わせ
042(709)3736
東京都町田市森野1-10-6パールビル3F
=********=********=********=********=********=
【弥馬屋のエッセンスがここにつづられています】
弥馬屋グループ創業者 内藤幹弘
著書 『宝石の裏側』
新潮新書より
新潮社 ¥734(税込)
韓国版もでました
韓国版は韓国の書店で、日本版は全国の書店または、
やまやショッピングで。
=********=********=********=********=********=
宝石屋さん.com やまやくらぶ
0
桜のブローチに注目!
【本日のニュース】
【宝石屋さん.com やまやくらぶ】
本日【4/13】の弥馬屋は・・・
桜のブローチ
に注目!
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋
-町田駅前店-
桜
の花も散り、
シベがしずかに降り注いできます
桜の蕾がほのかに色づいてくるころから、
咲いて、咲き誇り、散ってゆくまで・・・
私たちはさまざまな言葉で表しますね
待つ花、初花、花明かり、花おぼろ、花の雲、朝桜、
桜月夜、花散る、花吹雪、飛花、そして桜シベ振る。
その移ろいを、沢山の言葉で表される桜の花は、
私達にとって昔から特別の花なのですね
桜は心で見るともいいます
心の目に映る桜は、移ろうものの姿であり、
移ろわぬものの姿でもあります。
弥馬屋でデザインされた桜は、
プラチナに川の流れや花びらを彫り・・・
その上で可憐な桜を咲かせています
その年に、
はじめて桜の花を見た時の心の高鳴りを・・・
いつもこのジュエリーはあなたに与えてくれると思います。
今日はきょうの風が吹く
=********=********=********=********=********=
【リフォームの相談でお越しいただくお客様へ】
順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や、
前の方のご相談内容により、かなりのお時間、
お待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋 -町田駅前店- は、
小田急線町田駅【西口】より、ゆっくり歩いて3分ていど、
パールビル3階にございます。
弥馬屋へのアクセスはこちらをクリック
営業時間/11:00AM-7:00PM 月曜日~土曜日
お問い合わせ
042(709)3736
東京都町田市森野1-10-6パールビル3F
=********=********=********=********=********=
【弥馬屋のエッセンスがここにつづられています】
弥馬屋グループ創業者 内藤幹弘
著書 『宝石の裏側』
新潮新書より
新潮社 ¥734(税込)
韓国版もでました
韓国版は韓国の書店で、日本版は全国の書店または、
やまやショッピングで。
=********=********=********=********=********=
宝石屋さん.com やまやくらぶ
0
|
ホーム
|
次のページ
»